講座詳細情報
申し込み締切日:2017-01-12 / 世界史:芸術・文化 / 学内講座コード:26
(冬)イタリア文化講座 映画にみるイタリアの歴史
- 開催日
- 1月19日(木)、 2月16日(木)、 3月 9日(木)
- 講座回数
- 3回
- 時間
- 18:45~20:15
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 9,000円
- 定員
- 50
- 補足

※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
戦後70年が経過したといわれます。時間が経ちすぎて、「戦後」からというのがどれだけの意味を持つのだろうか、と考えなくもありません。イタリアは日本、ドイツとともに、70年以上前の先の大戦の敗戦国となりました。今回の講座では戦後のイタリアで戦争に関わった人たちの悲喜こもごもを描いた映画を見て、今日につながるイタリアを考えてみることにしました。ともに共通点としては女性の側に悲劇が待っているといえるでしょうか。
【講座スケジュール】
第1回 1月19日(木) 18:45~20:15 講師:根占 献一
ブーべの恋人
第2回 2月16日(木) 18:45~20:15 講師:根占 献一
ひまわり(1)
第3回 3月 9日(木) 18:45~20:15 講師:根占 献一
ひまわり(2)
戦後70年が経過したといわれます。時間が経ちすぎて、「戦後」からというのがどれだけの意味を持つのだろうか、と考えなくもありません。イタリアは日本、ドイツとともに、70年以上前の先の大戦の敗戦国となりました。今回の講座では戦後のイタリアで戦争に関わった人たちの悲喜こもごもを描いた映画を見て、今日につながるイタリアを考えてみることにしました。ともに共通点としては女性の側に悲劇が待っているといえるでしょうか。
【講座スケジュール】
第1回 1月19日(木) 18:45~20:15 講師:根占 献一
ブーべの恋人
第2回 2月16日(木) 18:45~20:15 講師:根占 献一
ひまわり(1)
第3回 3月 9日(木) 18:45~20:15 講師:根占 献一
ひまわり(2)
講師陣
名前 | 根占 献一 |
---|---|
肩書き | 学習院女子大学教授 |
プロフィール | 学習院女子大学教授。早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期退学。文学博士。イタリア・ルネサンスの文化と思想を研究しながら、その世界的広がりに注目している。著編書に、『イタリア・ルネサンスの霊魂論―研究と翻訳』(三元社)、『ロレンツォ・デ・メディチ―ルネサンス期フィレンツェ社会における個人の形成』(南窓社)、『フィレンツェ共和国のヒューマニスト―イタリア・ルネサンスの研究(正)』、『共和国のプラトン的世界―イタリア・ルネサンスの研究(続)』、『ルネサンス精神への旅』(以上すべて創文社)。 |
