講座詳細情報
申し込み締切日:2017-01-13 / 芸術・文化:その他教養 / 学内講座コード:9
(冬)仏教美術への招待 曼荼羅のほとけたち
- 開催日
 - 1月20日(金)、 2月17日(金)、 3月17日(金)
 
- 講座回数
 - 3回
 
- 時間
 - 10:40~12:10
 
- 講座区分
 - 数回もの
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 9,000円
 - 定員
 - 40
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
春・秋期で胎蔵界曼荼羅の話が終了しましたので、冬期は金剛界曼荼羅を紹介します。日本で流布した金剛界曼荼羅は、「○○会」と呼ばれる独立した曼荼羅を、三列三段組み合わせて、大きな一つの曼荼羅としています。中心となる成身会を2回に分けて丁寧に解説します。更に他の八会についても、図像の特徴や、尊像選択の意義などを検討します。
【講座スケジュール】
第1回 1月20日(金) 10:40~12:10 講師:吉田 典代
成身会?
第2回 2月17日(金) 10:40~12:10 講師:吉田 典代
成身会?
第3回 3月17日(金) 10:40~12:10 講師:吉田 典代
他の八会
春・秋期で胎蔵界曼荼羅の話が終了しましたので、冬期は金剛界曼荼羅を紹介します。日本で流布した金剛界曼荼羅は、「○○会」と呼ばれる独立した曼荼羅を、三列三段組み合わせて、大きな一つの曼荼羅としています。中心となる成身会を2回に分けて丁寧に解説します。更に他の八会についても、図像の特徴や、尊像選択の意義などを検討します。
【講座スケジュール】
第1回 1月20日(金) 10:40~12:10 講師:吉田 典代
成身会?
第2回 2月17日(金) 10:40~12:10 講師:吉田 典代
成身会?
第3回 3月17日(金) 10:40~12:10 講師:吉田 典代
他の八会
講師陣
| 名前 | 吉田 典代 | 
|---|---|
| 肩書き | 学習院大学講師 | 
| プロフィール | 1993年学習院大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士後期課程単位修得。哲学博士。学習院大学非常勤講師。NHK 学園講師。著書に「日本の仏教美術の流れ」(NHK学園テキスト)、「仏像の美・形と精神・その鑑賞法」(NHK学園)、など。 | 
