講座詳細情報
申し込み締切日:2016-12-14 / その他趣味 / 学内講座コード:66
多肉植物ライフを楽しむC日程 小さな「オアシス」づくり
- 開催日
 - 12月21日(水)
 
- 講座回数
 - 1回
 
- 時間
 - 15:00~16:30
 
- 講座区分
 - 1回もの
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 3,000円
 - 定員
 - 12
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
不思議な形をしたタニク(多肉植物)、形や色彩がたくさん!この愛らしくて強い生命力を持っているタニクをインテリアオブジェとして暮らしの中で楽しさを味わってみませんか。植える器も自由な発想で生活の中にある雑貨(カップ、缶、ビンなど)を使い、タニクを寄せ植えします。小さなキャンバスに絵を描くようにタニクアレンジメントを楽しみましょう! A・B・C日程を複数受講することも可能です。
〈多肉植物ライフA日程を見る〉
〈多肉植物ライフB日程を見る〉
【講座スケジュール】
第1回 12月21日(水) 15:00~16:30 講師:関口 旻
立体的な多肉植物の「トピアリー」づくり
不思議な形をしたタニク(多肉植物)、形や色彩がたくさん!この愛らしくて強い生命力を持っているタニクをインテリアオブジェとして暮らしの中で楽しさを味わってみませんか。植える器も自由な発想で生活の中にある雑貨(カップ、缶、ビンなど)を使い、タニクを寄せ植えします。小さなキャンバスに絵を描くようにタニクアレンジメントを楽しみましょう! A・B・C日程を複数受講することも可能です。
〈多肉植物ライフA日程を見る〉
〈多肉植物ライフB日程を見る〉
【講座スケジュール】
第1回 12月21日(水) 15:00~16:30 講師:関口 旻
立体的な多肉植物の「トピアリー」づくり
備考
【注意事項】
複数受講割引対象外講座
複数受講割引対象外講座
講師陣
| 名前 | 関口 旻 | 
|---|---|
| 肩書き | 学習院生涯学習センター講師 | 
| プロフィール | 1964年青山学院大学卒業。大手デベロッパーで多業種の専門店を経営。後にカクタスクリエーターの羽兼直行氏に師事し、13年間、多肉植物の栽培からショップ展開に携わり、現在、サボテン相談室目白店のオーナー。同店舗内で植え込み教室を開催。 | 
