講座詳細情報
申し込み締切日:2015-09-30 / 文学 / 学内講座コード:26
おくのほそ道をよむ
- 開催日
- 10月 7日(水)、10月21日(水)、11月 4日(水)、11月11日(水)、11月25日(水)、12月 9日(水)
- 講座回数
- 6回
- 時間
- 10:40~12:10
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 18,000円
- 定員
- 60
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
松尾芭蕉の『おくのほそ道』は、元禄2 年3 月から9 月の約半年間におよぶ旅の出来事を綴った紀行文ですが、単なる旅の記録ではなく、フィクションや芭蕉の世界観がちりばめられた文学作品です。本講座では、『おくのほそ道』の名場面を取りあげ、前後の章段にも目配りをしつつ、丁寧に本文を読んでいきます。門人・曽良が記録した『曽良旅日記』から知られる、実際の旅の様子と比較するなどし、芭蕉のこめた意味についても考えていきたいと思います。
【講座スケジュール】
第1回 10月 7日(水) 10:40~12:10 講師:田代 一葉
芭蕉の生涯・序文
第2回 10月21日(水) 10:40~12:10 講師:田代 一葉
旅立ち・白河の関
第3回 11月 4日(水) 10:40~12:10 講師:田代 一葉
松島
第4回 11月11日(水) 10:40~12:10 講師:田代 一葉
平泉
第5回 11月25日(水) 10:40~12:10 講師:田代 一葉
山寺・市振
第6回 12月 9日(水) 10:40~12:10 講師:田代 一葉
大垣・まとめ
松尾芭蕉の『おくのほそ道』は、元禄2 年3 月から9 月の約半年間におよぶ旅の出来事を綴った紀行文ですが、単なる旅の記録ではなく、フィクションや芭蕉の世界観がちりばめられた文学作品です。本講座では、『おくのほそ道』の名場面を取りあげ、前後の章段にも目配りをしつつ、丁寧に本文を読んでいきます。門人・曽良が記録した『曽良旅日記』から知られる、実際の旅の様子と比較するなどし、芭蕉のこめた意味についても考えていきたいと思います。
【講座スケジュール】
第1回 10月 7日(水) 10:40~12:10 講師:田代 一葉
芭蕉の生涯・序文
第2回 10月21日(水) 10:40~12:10 講師:田代 一葉
旅立ち・白河の関
第3回 11月 4日(水) 10:40~12:10 講師:田代 一葉
松島
第4回 11月11日(水) 10:40~12:10 講師:田代 一葉
平泉
第5回 11月25日(水) 10:40~12:10 講師:田代 一葉
山寺・市振
第6回 12月 9日(水) 10:40~12:10 講師:田代 一葉
大垣・まとめ
講師陣
名前 | 田代 一葉 |
---|---|
肩書き | 学習院大学講師 |
プロフィール | 2006年日本女子大学大学院文学研究科日本文学専攻博士課程後期単位取得。博士(文学)。学習院大学・日本女子大学・茨城大学非常勤講師。著書『近世和歌画賛の研究』(汲古書院)、『浸透する教養 江戸の出版文化という回路』(共著、勉誠出版)、『千年の百冊―あらすじと現代語訳でよむ日本の古典100冊スーパーガイド』(共著、小学館)など。 |