講座詳細情報
申し込み締切日:2015-04-13 / その他教養:日本史:芸術・文化 / 学内講座コード:20
千利休の「書簡」を読む 利休の真の姿を『書簡』から探る
- 開催日
- 4月14日(火)、 4月28日(火)、 5月19日(火)、 6月 2日(火)、 6月16日(火)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 10:40~12:10
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 15,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
利休の切腹の原因は、大徳寺木像や茶器売買などが指摘されていますが、著名茶人は茶器の鑑定・売買はごく普通のことで、利休だけの問題でないでしょう。書簡を通じて、利休という茶人の人間性、茶人としての美意識などを眺めてみましょう。新たな利休の真の姿が見えるはずです。書簡の背景や相手の茶人も説明しましょう。
【講座スケジュール】
第1回 4月14日(火) 10:40~12:10 講師:小澤 富夫
(1)今井宗久(2)高山右近他宛(3)桑山式部大輔宛
第2回 4月28日(火) 10:40~12:10 講師:小澤 富夫
(4)羽柴筑前守宛(5)宛先欠(6)芝山監物宛
第3回 5月19日(火) 10:40~12:10 講師:小澤 富夫
(7)織部宛(8)大政所宛(9)宛名欠(囲碁本因坊)
第4回 6月 2日(火) 10:40~12:10 講師:小澤 富夫
(10)松井康之宛(11)聚光院宛[橋立の壷のこと](12)細川三斎宛
第5回 6月16日(火) 10:40~12:10 講師:小澤 富夫
(13)聚光院宛(14)細川三斎宛 (15)遺偈
利休の切腹の原因は、大徳寺木像や茶器売買などが指摘されていますが、著名茶人は茶器の鑑定・売買はごく普通のことで、利休だけの問題でないでしょう。書簡を通じて、利休という茶人の人間性、茶人としての美意識などを眺めてみましょう。新たな利休の真の姿が見えるはずです。書簡の背景や相手の茶人も説明しましょう。
【講座スケジュール】
第1回 4月14日(火) 10:40~12:10 講師:小澤 富夫
(1)今井宗久(2)高山右近他宛(3)桑山式部大輔宛
第2回 4月28日(火) 10:40~12:10 講師:小澤 富夫
(4)羽柴筑前守宛(5)宛先欠(6)芝山監物宛
第3回 5月19日(火) 10:40~12:10 講師:小澤 富夫
(7)織部宛(8)大政所宛(9)宛名欠(囲碁本因坊)
第4回 6月 2日(火) 10:40~12:10 講師:小澤 富夫
(10)松井康之宛(11)聚光院宛[橋立の壷のこと](12)細川三斎宛
第5回 6月16日(火) 10:40~12:10 講師:小澤 富夫
(13)聚光院宛(14)細川三斎宛 (15)遺偈
講師陣
名前 | 小澤 富夫 |
---|---|
肩書き | 元玉川学園女子短期大学教授 |
プロフィール | 1960年学習院大学大学院人文科学研究科修士課程修了。哲学博士。元玉川学園女子短期大学教授。著書「家訓」(講談社学術文庫)、「武家家訓遺訓集成」(ぺりかん社)、「歴史としての武士道」(ぺりかん社)、「おとなの江戸東京ドリル」(共著、ダイヤモンド社)、「武士としては」(雄山閣)「戦国武将の遺言状」(文春新書)など。 |