講座詳細情報
申し込み締切日:2015-01-19 / 日本史 / 学内講座コード:W15
江戸雑学(続) …天下泰平の世に生きる武士の変質
- 開催日
- 1月20日(火)、 1月27日(火)、 2月 3日(火)、 2月17日(火)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 12,000円
- 定員
- 28
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
「武士道」とは「武士の踏むべき道理」であり、歴史の流れに相応する「新たな道」が生まれます。「武士道ほど学者や政治家により作為的に変容された思想はない、という思いが私の視点です。明治以降、武士の歩んだ道は国家的次元から、作為的に国民道徳論や精神教育に用いれたか?意図的な変容ではなく、武士がその時代に「踏まねばならぬ道」を、解明します。幕藩体制という武家政権の時代に、新たに誕生する「武士の踏むべき道」、その代表である『葉隠』の本質と変容を中心にお話します。
【講座スケジュール】
第1回 1月20日(火) 13:00~14:30 講師:小澤 富夫
幕藩体制と三河武士の嘆き…大久保彦左衛門『三河物語』
第2回 1月27日(火) 13:00~14:30 講師:小澤 富夫
儒者の士道論の文道的誕生…中江藤樹と山鹿素行
第3回 2月 3日(火) 13:00~14:30 講師:小澤 富夫
泰平無事に生きる元禄武士…武士の処世術:『武士としては』
第4回 2月17日(火) 13:00~14:30 講師:小澤 富夫
主君への「献身」に生きる鍋島武士…「床」にて死する武士の嘆き:『葉隠』
「武士道」とは「武士の踏むべき道理」であり、歴史の流れに相応する「新たな道」が生まれます。「武士道ほど学者や政治家により作為的に変容された思想はない、という思いが私の視点です。明治以降、武士の歩んだ道は国家的次元から、作為的に国民道徳論や精神教育に用いれたか?意図的な変容ではなく、武士がその時代に「踏まねばならぬ道」を、解明します。幕藩体制という武家政権の時代に、新たに誕生する「武士の踏むべき道」、その代表である『葉隠』の本質と変容を中心にお話します。
【講座スケジュール】
第1回 1月20日(火) 13:00~14:30 講師:小澤 富夫
幕藩体制と三河武士の嘆き…大久保彦左衛門『三河物語』
第2回 1月27日(火) 13:00~14:30 講師:小澤 富夫
儒者の士道論の文道的誕生…中江藤樹と山鹿素行
第3回 2月 3日(火) 13:00~14:30 講師:小澤 富夫
泰平無事に生きる元禄武士…武士の処世術:『武士としては』
第4回 2月17日(火) 13:00~14:30 講師:小澤 富夫
主君への「献身」に生きる鍋島武士…「床」にて死する武士の嘆き:『葉隠』
講師陣
名前 | 小澤 富夫 |
---|---|
肩書き | 元玉川学園女子短期大学教授 |
プロフィール | 1960年学習院大学大学院人文科学研究科修士課程修了。哲学博士。元玉川学園女子短期大学教授。著書「家訓」(講談社学術文庫)、「武家家訓遺訓集成」(ぺりかん社)、「歴史としての武士道」(ぺりかん社)、「おとなの江戸東京ドリル」(共著、ダイヤモンド社)、「武士としては」(雄山閣)「戦国武将の遺言状」(文春新書)など。 |