検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2014-07-04 / その他教養 / 学内講座コード:S08

江戸の相撲

主催:学習院さくらアカデミー学習院さくらアカデミー 目白キャンパス(東京都)]
問合せ先:学習院さくらアカデミー TEL:03-5992-1040
開催日
7月 5日(土)
講座回数
1回
時間
13:00~14:30
講座区分
1回もの 
入学金
 - 
受講料
1,500円
定員
150
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

【講座内容】
現在、大相撲が開催される両国の国技館の館内は、江戸時代の姿がそのままタイムカプセルで運ばれたような錯覚に陥ります。鬢付け油の香りも混じり、十両・幕内の土俵入りの相撲取りたちの様式や仕草など、恐らく江戸の相撲と変わりなく継承されているのではないでしょうか。現在の相撲(日本相撲協会)の源流となる江戸の相撲が、どのように成立・発展していったのか、幕府の政策や、相撲年寄・行司・相撲取りなどに焦点を当てて概説します。

【講座スケジュール】
第1回 7月 5日(土) 13:00~14:30 講師:高埜 利彦
 

備考

【注意事項】
本講座は、複数受講割引対象外講座です。

講師陣

名前 高埜 利彦
肩書き 学習院大学教授
プロフィール 1972年東京大学文学部卒業。同大学院を経て1974年東京大学史科編纂所所員。1981年より学習院大学文学部史学科助教授、現在同教授。2008年同大学大学院アーカイブズ学専攻教授。専門は江戸時代史(天皇・朝廷研究、宗教史、相撲)、アーカイブズ学(記録史料学)。日本学術会議会員。著書、『近世日本の国家権力と宗教』(東京大学出版会、1989)、『日本の歴史13 元禄享保の時代』(集英社、1992)、『江戸幕府と朝廷』(山川出版社、2001)、『近世の朝廷と宗教』(吉川弘文館、2014)など。
資料を請求する
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.