講座詳細情報
申し込み締切日:2013-01-16 / その他教養 / 学内講座コード:W15
(冬)イタリア文化講座 イタリア史のなかのカマルドリ修道会
- 開催日
- 1月17日(木)、 2月14日(木)、 3月 7日(木)
- 講座回数
- 3回
- 時間
- 18:45~20:15
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 9,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
ヨーロッパ史のなかで幾つかの修道会はわりと知られているでしょうし、日本でもフランシス(フランチェスコ)会、ドミニコ(ドメニコ)会、あるいはイエズス会などは見聞きすることがあるでしょう。
ヨーロッパ修道会の起源は6世紀のベネディクト(ベネディクトゥス、ベネデット)の功績に遡ります。ベネディクト修道会がそれで、後の中世盛期あるいはルネサンス期に誕生した修道会の模範となったものでした。この修道会がフィレンツェをはじめとするトスカーナではカマルドリ修道会として独自の発展を遂げ、時代の歴史と文化を考察する上で興味深い出来事を残しました。本講座では、同会の「三題噺」を通じてイタリア文化の理解が深まることになれば、幸いです。
【講座スケジュール】
第1回 1月17日(木) 18:45~20:15 講師:根占 献一
ジョヴァンニ・グアルベルティと中世イタリア
第2回 2月14日(木) 18:45~20:15 講師:根占 献一
『カマルドリ論義』とフィレンツェ・ルネサンス文化
第3回 3月 7日(木) 18:45~20:15 講師:根占 献一
カマルドリ会とヴェネツィア知識人
ヨーロッパ史のなかで幾つかの修道会はわりと知られているでしょうし、日本でもフランシス(フランチェスコ)会、ドミニコ(ドメニコ)会、あるいはイエズス会などは見聞きすることがあるでしょう。
ヨーロッパ修道会の起源は6世紀のベネディクト(ベネディクトゥス、ベネデット)の功績に遡ります。ベネディクト修道会がそれで、後の中世盛期あるいはルネサンス期に誕生した修道会の模範となったものでした。この修道会がフィレンツェをはじめとするトスカーナではカマルドリ修道会として独自の発展を遂げ、時代の歴史と文化を考察する上で興味深い出来事を残しました。本講座では、同会の「三題噺」を通じてイタリア文化の理解が深まることになれば、幸いです。
【講座スケジュール】
第1回 1月17日(木) 18:45~20:15 講師:根占 献一
ジョヴァンニ・グアルベルティと中世イタリア
第2回 2月14日(木) 18:45~20:15 講師:根占 献一
『カマルドリ論義』とフィレンツェ・ルネサンス文化
第3回 3月 7日(木) 18:45~20:15 講師:根占 献一
カマルドリ会とヴェネツィア知識人
講師陣
名前 | 根占 献一 |
---|---|
肩書き | 学習院女子大学教授 |
プロフィール | 学習院女子大学教授。文学博士。イタリア・ルネサンスの文化と思想を研究。著作に『イタリア・ルネサンスの霊魂論―研究と翻訳』(編)、『ロレンツォ・デ・メディチ―ルネサンス期フィレンツェ社会における個人の形成』(南窓社)、『フィレンツェ共和国のヒューマニスト―イタリア・ルネサンスの研究I』、『共和国のプラトン的世界―イタリア・ルネサンスの研究』、最新作に『ルネサンス精神への旅』『哲学の歴史4 ルネサンス』(伊藤博明編)。 |