講座詳細情報
申し込み締切日:2012-10-02 / 世界史:その他教養 / 学内講座コード:34
中世ヨーロッパの歴史
- 開催日
- 10月 3日(水)、10月31日(水)、11月 7日(水)、11月21日(水)、12月 5日(水)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 15,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
ヨーロッパは11世紀から13世紀にかけて創作された個性的な歴史です。ロマネスク文化がヨーロッパ始原の森です。騎士と騎士道がそこに生まれ、三百年戦争が始まって、戦争文化もまた個性的でした。ロマネスクがゴシックに展開して、哲学・人文学・自然学の綜合の試みが見られました。創成期の中世ヨーロッパの歴史の文化史的状態を観察しましょう。
【講座スケジュール】
第1回 10月 3日(水) 15:00~16:30 講師:堀越 孝一
ロマネスク文化はヨーロッパ始原の森
第2回 10月31日(水) 15:00~16:30 講師:堀越 孝一
ゴシック建築の方がスコラ哲学より先
第3回 11月 7日(水) 15:00~16:30 講師:堀越 孝一
騎士道は騎乗して戦う戦士の生きざま
第4回 11月21日(水) 15:00~16:30 講師:堀越 孝一
南のオック語文化圏から「遠い恋」の文学が北へ
第5回 12月 5日(水) 15:00~16:30 講師:堀越 孝一
ロジャー・ベーコンと13世紀の自然学
ヨーロッパは11世紀から13世紀にかけて創作された個性的な歴史です。ロマネスク文化がヨーロッパ始原の森です。騎士と騎士道がそこに生まれ、三百年戦争が始まって、戦争文化もまた個性的でした。ロマネスクがゴシックに展開して、哲学・人文学・自然学の綜合の試みが見られました。創成期の中世ヨーロッパの歴史の文化史的状態を観察しましょう。
【講座スケジュール】
第1回 10月 3日(水) 15:00~16:30 講師:堀越 孝一
ロマネスク文化はヨーロッパ始原の森
第2回 10月31日(水) 15:00~16:30 講師:堀越 孝一
ゴシック建築の方がスコラ哲学より先
第3回 11月 7日(水) 15:00~16:30 講師:堀越 孝一
騎士道は騎乗して戦う戦士の生きざま
第4回 11月21日(水) 15:00~16:30 講師:堀越 孝一
南のオック語文化圏から「遠い恋」の文学が北へ
第5回 12月 5日(水) 15:00~16:30 講師:堀越 孝一
ロジャー・ベーコンと13世紀の自然学
講師陣
名前 | 堀越 孝一 |
---|---|
肩書き | 学習院大学名誉教授 |
プロフィール | 1933年東京に生まれる。西洋中世史専攻。学習院大学名誉教授。著述に『中世ヨーロッパの歴史』(講談社学術文庫)、『人間のヨーロッパ中世』(悠書館)、翻訳にホイジンガ著『中世の秋』(最新版は「中公クラシックス」・)、最近の刊行物に日本語版監修『騎士道百科図鑑』など。 |