講座詳細情報
申し込み締切日:2012-09-19 / 芸術・文化:その他教養 / 学内講座コード:32
イタリア美術の魅力 ローマを学ぶ、ローマを歩く
- 開催日
- 9月20日(木)、10月 4日(木)、10月25日(木)、11月15日(木)、11月29日(木)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 18:45~20:15
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 15,000円
- 定員
- 50
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
2人の講師(西洋美術史専攻)がそれぞれの視点からイタリア美術の魅力を語ります。今期の共通テーマはローマです。「神話と聖書に出会うローマ」(久保寺)…伝説によれば、遥か昔のローマでは神話の英雄たち、キリスト教の聖人たちが活躍していました。彼等を表した絵画や彫刻、ゆかりの地を探しながら、その生涯について学びましょう。ギリシア・ローマ神話やキリスト教の知識があると、美術鑑賞がより一層楽しくなると思います。「美術好きの方のためのローマ案内」(本間)…旅の気分を味わいながら、イタリア美術を学ぶことのできるシリーズです。今期はルネサンスの面影の残るテヴェレ川沿いをご案内します。ルネサンス期のローマ教皇がつくらせた道や橋を通ってトラステヴェレ方面へ向かいます。ラファエッロの神話画が残るヴィッラ・ファルネジーナ(銀行家キージの別荘)が最大の見どころになると思います。春期講座の続きとなりますが、初めて受講する方でも十分お楽しみいただけます。
【講座スケジュール】
第1回 9月20日(木) 18:45~20:15 講師:本間 紀子
美術好きの方のためのローマ案内テヴェレ川沿いを歩く
第2回 10月 4日(木) 18:45~20:15 講師:本間 紀子
美術好きの方のためのローマ案内テヴェレ川沿いを歩く
第3回 10月25日(木) 18:45~20:15 講師:、久保寺 紀江
神話と聖書に出会うローマ
第4回 11月15日(木) 18:45~20:15 講師:本間 紀子
美術好きの方のためのローマ案内テヴェレ川沿いを歩く
第5回 11月29日(木) 18:45~20:15 講師:本間 紀子
美術好きの方のためのローマ案内テヴェレ川沿いを歩く
2人の講師(西洋美術史専攻)がそれぞれの視点からイタリア美術の魅力を語ります。今期の共通テーマはローマです。「神話と聖書に出会うローマ」(久保寺)…伝説によれば、遥か昔のローマでは神話の英雄たち、キリスト教の聖人たちが活躍していました。彼等を表した絵画や彫刻、ゆかりの地を探しながら、その生涯について学びましょう。ギリシア・ローマ神話やキリスト教の知識があると、美術鑑賞がより一層楽しくなると思います。「美術好きの方のためのローマ案内」(本間)…旅の気分を味わいながら、イタリア美術を学ぶことのできるシリーズです。今期はルネサンスの面影の残るテヴェレ川沿いをご案内します。ルネサンス期のローマ教皇がつくらせた道や橋を通ってトラステヴェレ方面へ向かいます。ラファエッロの神話画が残るヴィッラ・ファルネジーナ(銀行家キージの別荘)が最大の見どころになると思います。春期講座の続きとなりますが、初めて受講する方でも十分お楽しみいただけます。
【講座スケジュール】
第1回 9月20日(木) 18:45~20:15 講師:本間 紀子
美術好きの方のためのローマ案内テヴェレ川沿いを歩く
第2回 10月 4日(木) 18:45~20:15 講師:本間 紀子
美術好きの方のためのローマ案内テヴェレ川沿いを歩く
第3回 10月25日(木) 18:45~20:15 講師:、久保寺 紀江
神話と聖書に出会うローマ
第4回 11月15日(木) 18:45~20:15 講師:本間 紀子
美術好きの方のためのローマ案内テヴェレ川沿いを歩く
第5回 11月29日(木) 18:45~20:15 講師:本間 紀子
美術好きの方のためのローマ案内テヴェレ川沿いを歩く
備考
【注意事項】
都合により、講師の担当日が変更となる場合があります。
都合により、講師の担当日が変更となる場合があります。
講師陣
名前 | 本間 紀子 |
---|---|
肩書き | 学習院大学講師 |
プロフィール | - |
名前 | 久保寺 紀江 |
---|---|
肩書き | 学習院大学文学部哲学科・講師 |
プロフィール | 1994年 学習院大学文学部哲学科卒業 卒業後、学習院哲学科副手として勤務。任期後、ヴェネツィア大学留学→帰国し、学習院大学博士前期課程に入学→イタリア政府給費生として再びヴェネツィア大学へ→学習院で修士論文提出後、博士課程後期へ進学。後期課程在籍中に神奈川県立近代美術館において非常勤学芸員として勤務。学習院大学人文科学研究科後期課程満期退学後、ピサ大学美術史学科覚芸術史および演劇史専攻博士課程奨学生として再びイタリアへ。 2008年4月 学習院大学哲学科助教に就任 2008年7月 ピサ大学にて博士号取得 |