講座詳細情報
申し込み締切日:2012-09-18 / その他実用:その他教養 / 学内講座コード:24
おとなのための漢字学習
- 開催日
- 9月19日(水)、10月 3日(水)、10月24日(水)、11月 7日(水)、11月21日(水)、12月 5日(水)
- 講座回数
- 6回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 15,600円
- 定員
- 28
- その他
- 【テキスト】
『漢検要覧2~10級対応』(?日本漢字能力検定協会)1,750円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
パソコンや携帯メールの急速な普及により、以前よりたくさんの種類の漢字が使われるようになってきました。このような情報化社会に対応するため、2010年11月に常用漢字が200字近く追加されました。日常にあふれている漢字への理解を深め、漢字の世界を広げましょう。春期講座から引き続いて、干支のお話も取り上げます。
【講座スケジュール】
第1回 9月19日(水) 13:00~14:30 講師:矢作 詩子
戦前の漢字政策、当用漢字、常用漢字
第2回 10月 3日(水) 13:00~14:30 講師:矢作 詩子
常用漢字、人名漢字
第3回 10月24日(水) 13:00~14:30 講師:矢作 詩子
音と訓
第4回 11月 7日(水) 13:00~14:30 講師:矢作 詩子
成り立ち、部首
第5回 11月21日(水) 13:00~14:30 講師:矢作 詩子
書体の歴史
第6回 12月 5日(水) 13:00~14:30 講師:矢作 詩子
書体の歴史、干支(巳)の話
パソコンや携帯メールの急速な普及により、以前よりたくさんの種類の漢字が使われるようになってきました。このような情報化社会に対応するため、2010年11月に常用漢字が200字近く追加されました。日常にあふれている漢字への理解を深め、漢字の世界を広げましょう。春期講座から引き続いて、干支のお話も取り上げます。
【講座スケジュール】
第1回 9月19日(水) 13:00~14:30 講師:矢作 詩子
戦前の漢字政策、当用漢字、常用漢字
第2回 10月 3日(水) 13:00~14:30 講師:矢作 詩子
常用漢字、人名漢字
第3回 10月24日(水) 13:00~14:30 講師:矢作 詩子
音と訓
第4回 11月 7日(水) 13:00~14:30 講師:矢作 詩子
成り立ち、部首
第5回 11月21日(水) 13:00~14:30 講師:矢作 詩子
書体の歴史
第6回 12月 5日(水) 13:00~14:30 講師:矢作 詩子
書体の歴史、干支(巳)の話
講師陣
名前 | 矢作 詩子 |
---|---|
肩書き | 〔漢検〕日本語教育研究所準研究員 |
プロフィール | 1972年同志社大学法学部政治学科卒業。長年にわたり日本語・英語講師あるいはランゲージ・コーディネーターとして活躍。1998年日本漢字能力検定準1級取得。2003年より日本漢字能力検定協会からの委嘱を受け、大学や公共施設等の漢字講座で講師を務める。 |