講座詳細情報
申し込み締切日:2012-04-11 / 韓国語 / 学内講座コード:114
楽しく学ぶ韓国語 初級 短い会話が簡単に言える楽しみを!
- 開催日
- 4月12日(木)、 4月19日(木)、 4月26日(木)、 5月10日(木)、 5月17日(木)、 5月24日(木)、 5月31日(木)、 6月 7日(木)、 6月21日(木)、 6月28日(木)、 7月 5日(木)、 7月12日(木)
- 講座回数
- 12回
- 時間
- 13:45~15:15
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 36,000円
- 定員
- 18
- その他
- 【テキスト】
「ステップ30 1か月速習ハングル」 1,750円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
この講座では、「話す(会話の運用能力)、聞く、書く(作文)、読む」の4つがバランスよく身につくようなシラバスに重点を置き、より実践的に使える韓国語を学習します。「会話(話す)、聞き取り」は、ドラマのワンシーンなど映像資料を使って、旅行やドラマ視聴に役立つ表現を繰り返し学習し、会話力を伸ばしていきます。毎回、いくつかの短いフレーズを学習します。「書く」は、必須の文型を使って作文能力を高め、「読む」に連動させ、表現力をレベルアップしていきます。活用のパターンおよび辞書の便利な使い方を熟知して、知って得する超簡単文法も学習します。
【講座スケジュール】
第1回 4月12日(木) 自己紹介/初級のおさらい
第2回 4月19日(木) 指定詞/否定表現/指示代名詞
第3回 4月26日(木) どこで何時に会いましょうか? 数詞/助数詞
第4回 5月10日(木) 昨日何をしましたか? 過去形
第5回 5月17日(木) 連体形(1)映画を見ること
第6回 5月24日(木) 連体形(2)美味しいりんご
第7回 5月31日(木) ピビンバを食べに行きましょう。勧誘形
第8回 6月 7日(木) 質問のパターンを覚える会話/疑問代名詞/変則について(活用)
第9回 6月21日(木) 日韓のことわざ&四字熟語/「-してください」の表現
第10回 6月28日(木) 異文化コミュニケーション(1)お茶碗&お箸の使い方/変則について(活用)
第11回 7月 5日(木) 異文化コミュニケーション(2)食文化について/「―している」表現
第12回 7月12日(木) まとめ/覚えておきたい表現10
この講座では、「話す(会話の運用能力)、聞く、書く(作文)、読む」の4つがバランスよく身につくようなシラバスに重点を置き、より実践的に使える韓国語を学習します。「会話(話す)、聞き取り」は、ドラマのワンシーンなど映像資料を使って、旅行やドラマ視聴に役立つ表現を繰り返し学習し、会話力を伸ばしていきます。毎回、いくつかの短いフレーズを学習します。「書く」は、必須の文型を使って作文能力を高め、「読む」に連動させ、表現力をレベルアップしていきます。活用のパターンおよび辞書の便利な使い方を熟知して、知って得する超簡単文法も学習します。
【講座スケジュール】
第1回 4月12日(木) 自己紹介/初級のおさらい
第2回 4月19日(木) 指定詞/否定表現/指示代名詞
第3回 4月26日(木) どこで何時に会いましょうか? 数詞/助数詞
第4回 5月10日(木) 昨日何をしましたか? 過去形
第5回 5月17日(木) 連体形(1)映画を見ること
第6回 5月24日(木) 連体形(2)美味しいりんご
第7回 5月31日(木) ピビンバを食べに行きましょう。勧誘形
第8回 6月 7日(木) 質問のパターンを覚える会話/疑問代名詞/変則について(活用)
第9回 6月21日(木) 日韓のことわざ&四字熟語/「-してください」の表現
第10回 6月28日(木) 異文化コミュニケーション(1)お茶碗&お箸の使い方/変則について(活用)
第11回 7月 5日(木) 異文化コミュニケーション(2)食文化について/「―している」表現
第12回 7月12日(木) まとめ/覚えておきたい表現10
備考
*参考図書:『知れば知るほど理解が深まる日本人と韓国人なるほど事典』PHP文庫
『アジア人との正しい付き合い方』NHK出版生活人新書
『ハングルへの旅』朝日文庫
『アジア人との正しい付き合い方』NHK出版生活人新書
『ハングルへの旅』朝日文庫
講師陣
名前 | 魏 聖銓 |
---|---|
肩書き | 放送大学・専修大学・法政大学講師 |
プロフィール | 韓国・ソウル生まれ。2007年学習院大学大学院人文科学研究科博士課程単位修得(日本語日本文学専攻)。2001~2003年J リーグ・ジェフ市原(現ジェフ千葉)オフィシャル通訳。放送大学・専修大学・法政大学非常勤講師。編集協力・共著「『冬のソナタ』をもっと楽しむ本」(二見書房)。 |