講座詳細情報
申し込み締切日:2012-05-16 / その他教養:芸術・文化 / 学内講座コード:34
イタリア美術の魅力
- 開催日
- 5月17日(木)、 5月31日(木)、 6月14日(木)、 6月28日(木)、 7月12日(木)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 18:45~20:15
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 15,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
2人の講師(西洋美術史専攻)がそれぞれの視点からイタリア美術の魅力を語ります。「レオナルド・ダ・ヴィンチの失われた名画」(久保寺)…2012年のレオナルド・ダ・ヴィンチ展(3月31日~6月10日、Bunkamura ザ・ミュージアム)では、レオナルドの現存しない(あるいは未完成の)作品の模写が数多く展示される予定です。記録や素描によって知られているレオナルド作品を紹介し、それらが16世紀の美術に与えた影響について考察します。「美術好きの方のためのローマ案内」(本間)…旅の気分を味わいながら、イタリア美術を学ぶことのできるシリーズです。今期はナヴォナ広場とサンタンジェロ城(ハドリアヌス廟)周辺をご案内します(ベルニーニの《四大河の噴水》やサンタンジェロ橋を飾る天使像、アルテンブス宮の古代彫刻など)。昨年の秋期講座の続きとなりますが、初めて受講する方も大歓迎です。
【講座スケジュール】
第1回 5月17日(木) 18:45~20:15 講師:本間 紀子
美術好きの方のためのローマ案内―ナヴォナ広場からサンタンジェロ城へ
第2回 5月31日(木) 18:45~20:15 講師:本間 紀子
美術好きの方のためのローマ案内―ナヴォナ広場からサンタンジェロ城へ
第3回 6月14日(木) 18:45~20:15 講師:、久保寺 紀江
レオナルド・ダ・ヴィンチの失われた名画
第4回 6月28日(木) 18:45~20:15 講師:本間 紀子
美術好きの方のためのローマ案内―ナヴォナ広場からサンタンジェロ城へ
第5回 7月12日(木) 18:45~20:15 講師:本間 紀子
美術好きの方のためのローマ案内―ナヴォナ広場からサンタンジェロ城へ
2人の講師(西洋美術史専攻)がそれぞれの視点からイタリア美術の魅力を語ります。「レオナルド・ダ・ヴィンチの失われた名画」(久保寺)…2012年のレオナルド・ダ・ヴィンチ展(3月31日~6月10日、Bunkamura ザ・ミュージアム)では、レオナルドの現存しない(あるいは未完成の)作品の模写が数多く展示される予定です。記録や素描によって知られているレオナルド作品を紹介し、それらが16世紀の美術に与えた影響について考察します。「美術好きの方のためのローマ案内」(本間)…旅の気分を味わいながら、イタリア美術を学ぶことのできるシリーズです。今期はナヴォナ広場とサンタンジェロ城(ハドリアヌス廟)周辺をご案内します(ベルニーニの《四大河の噴水》やサンタンジェロ橋を飾る天使像、アルテンブス宮の古代彫刻など)。昨年の秋期講座の続きとなりますが、初めて受講する方も大歓迎です。
【講座スケジュール】
第1回 5月17日(木) 18:45~20:15 講師:本間 紀子
美術好きの方のためのローマ案内―ナヴォナ広場からサンタンジェロ城へ
第2回 5月31日(木) 18:45~20:15 講師:本間 紀子
美術好きの方のためのローマ案内―ナヴォナ広場からサンタンジェロ城へ
第3回 6月14日(木) 18:45~20:15 講師:、久保寺 紀江
レオナルド・ダ・ヴィンチの失われた名画
第4回 6月28日(木) 18:45~20:15 講師:本間 紀子
美術好きの方のためのローマ案内―ナヴォナ広場からサンタンジェロ城へ
第5回 7月12日(木) 18:45~20:15 講師:本間 紀子
美術好きの方のためのローマ案内―ナヴォナ広場からサンタンジェロ城へ
備考
【注意事項】
都合により、講師の担当日が変更となる場合があります。
都合により、講師の担当日が変更となる場合があります。
講師陣
名前 | 本間 紀子 |
---|---|
肩書き | 学習院大学講師 |
プロフィール | - |
名前 | 久保寺 紀江 |
---|---|
肩書き | 学習院大学文学部哲学科・講師 |
プロフィール | 1994年 学習院大学文学部哲学科卒業 卒業後、学習院哲学科副手として勤務。任期後、ヴェネツィア大学留学→帰国し、学習院大学博士前期課程に入学→イタリア政府給費生として再びヴェネツィア大学へ→学習院で修士論文提出後、博士課程後期へ進学。後期課程在籍中に神奈川県立近代美術館において非常勤学芸員として勤務。学習院大学人文科学研究科後期課程満期退学後、ピサ大学美術史学科覚芸術史および演劇史専攻博士課程奨学生として再びイタリアへ。 2008年4月 学習院大学哲学科助教に就任 2008年7月 ピサ大学にて博士号取得 |