講座詳細情報
申し込み締切日:2012-04-15 / 文学 / 学内講座コード:12
「吾妻鏡」を読み解く 東国武士団の来歴
- 開催日
- 4月16日(月)、 4月23日(月)、 5月 7日(月)、 5月14日(月)、 5月21日(月)、 5月28日(月)、 6月 4日(月)、 6月11日(月)、 6月25日(月)、 7月 2日(月)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 30,000円
- 定員
- 40
- その他
- 【テキスト】
「鎌倉殿誕生」(山川出版社) 2,050円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
奥州合戦の助走が開始されます。文治4年(1188)の東国は鎌倉の頼朝、奥州の泰衡、そして京都の後白河院それぞれの政治課題にむけて大きく動き始めます。義経の命運は?緊迫した政治交渉をへて、歴史は新たな局面をむかえます。源平合戦後の武士たちの諸相について考えていきたいと思います。
【講座スケジュール】
第1回 4月16日(月) 文治3年冬
第2回 4月23日(月) 文治3年冬
第3回 5月 7日(月) 文治3年冬
第4回 5月14日(月) 文治3年冬
第5回 5月21日(月) 文治3年冬
第6回 5月28日(月) 文治4年春
第7回 6月 4日(月) 文治4年春
第8回 6月11日(月) 文治4年春
第9回 6月25日(月) 文治4年春
第10回 7月 2日(月) 文治4年春
奥州合戦の助走が開始されます。文治4年(1188)の東国は鎌倉の頼朝、奥州の泰衡、そして京都の後白河院それぞれの政治課題にむけて大きく動き始めます。義経の命運は?緊迫した政治交渉をへて、歴史は新たな局面をむかえます。源平合戦後の武士たちの諸相について考えていきたいと思います。
【講座スケジュール】
第1回 4月16日(月) 文治3年冬
第2回 4月23日(月) 文治3年冬
第3回 5月 7日(月) 文治3年冬
第4回 5月14日(月) 文治3年冬
第5回 5月21日(月) 文治3年冬
第6回 5月28日(月) 文治4年春
第7回 6月 4日(月) 文治4年春
第8回 6月11日(月) 文治4年春
第9回 6月25日(月) 文治4年春
第10回 7月 2日(月) 文治4年春
講師陣
名前 | 関 幸彦 |
---|---|
肩書き | 日本大学教授・学習院女子大学講師 |
プロフィール | 1985年学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程単位修得。日本大学教授。学習院女子大学非常勤講師。著書「蘇る中世の英雄たち」(中公新書)、「武士の誕生」(NHK出版)、共著「闘諍と鎮魂の中世」(山川出版社)、『その後の東国武士団』(吉川弘文館、2011年9月刊行予定)など。 |