講座詳細情報
申し込み締切日:2012-01-16 / その他教養 / 学内講座コード:W42
(冬)自分史を書く
- 開催日
 - 1月17日(火)、 2月14日(火)、 3月13日(火)
 
- 講座回数
 - 3回
 
- 時間
 - 13:30~15:00
 
- 講座区分
 - 数回もの
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 9,000円
 - 定員
 - 28
 
- その他
 - 【テキスト】
「自分史を書くための戦後史年表」(朝日新聞社) 1,250円 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
東日本大震災と、それに伴う原発事故で、私たちは強いストレスを受け、落ち着かず、将来に不安を感じています。このような時は、同じ目的を持つお仲間が一堂に会し、話し、書き、学び、連帯感を高めつつ人間ネットワークを広げるのが最善です。長く続くこの講座は、同人たちの仲がよく、新しい方もすぐ溶け込めます。冬講座は3回ですが、春、秋の講座に連続しています。
【講座スケジュール】
第1回 1月17日(火) 自分を見つめ、表現する大切さ
第2回 2月14日(火) 自分は社会とともにあることを学ぶ
第3回 3月13日(火) 子や孫に将来へのバトンを渡す達成感
東日本大震災と、それに伴う原発事故で、私たちは強いストレスを受け、落ち着かず、将来に不安を感じています。このような時は、同じ目的を持つお仲間が一堂に会し、話し、書き、学び、連帯感を高めつつ人間ネットワークを広げるのが最善です。長く続くこの講座は、同人たちの仲がよく、新しい方もすぐ溶け込めます。冬講座は3回ですが、春、秋の講座に連続しています。
【講座スケジュール】
第1回 1月17日(火) 自分を見つめ、表現する大切さ
第2回 2月14日(火) 自分は社会とともにあることを学ぶ
第3回 3月13日(火) 子や孫に将来へのバトンを渡す達成感
講師陣
| 名前 | 猪狩 章 | 
|---|---|
| 肩書き | ジャーナリスト・日本記者クラブ会員 | 
| プロフィール | 1960年早稲田大学政経学部卒業。元朝日新聞ソウル・バンコク支局長・編集委員。東京工芸大講師、日本記者クラブ会員。著書「心に届く文章づくり」「イカリさんの文章教室」など多数。 | 
