講座詳細情報
申し込み締切日:2012-01-11 / 芸術・文化 / 学内講座コード:W07
(冬)ちょっとだけ歌舞伎通
- 開催日
 - 1月12日(木)、 2月 9日(木)、 3月 8日(木)、 3月10日(土)
 
- 講座回数
 - 4回
 
- 時間
 - 13:30~15:00
 
- 講座区分
 - その他
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 12,000円
 - 定員
 - 30
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
正月は華やかな歌舞伎の季節です。今年も親子、兄弟、ライバルの共演と芸の伝承が繰り広げられます。
本講座では、月々上演される演目を例にして、見どころや約束事をわかりやすくご説明いたします。3月10日(土)国立劇場に「一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)」を見に行きます。市川団十郎・坂東三津五郎の珠玉の芸を御一緒に堪能しましょう。公演終了後には、バックステージツアーもあり、花道を歩いたり舞台から客席を見る体験もできます。
歌舞伎鑑賞(バックステージツアー付)
正月は華やかな歌舞伎の季節です。今年も親子、兄弟、ライバルの共演と芸の伝承が繰り広げられます。
本講座では、月々上演される演目を例にして、見どころや約束事をわかりやすくご説明いたします。3月10日(土)国立劇場に「一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)」を見に行きます。市川団十郎・坂東三津五郎の珠玉の芸を御一緒に堪能しましょう。公演終了後には、バックステージツアーもあり、花道を歩いたり舞台から客席を見る体験もできます。
歌舞伎鑑賞(バックステージツアー付)
備考
【注意事項】
*3/10の鑑賞会費用は別途かかります。詳細は講座開始後、ご案内いたします。
*鑑賞会は現地集合・解散となります。
*鑑賞会参加に係る飲食代・交通費等の費用は、受講料に含まれません。
*3/10の鑑賞会費用は別途かかります。詳細は講座開始後、ご案内いたします。
*鑑賞会は現地集合・解散となります。
*鑑賞会参加に係る飲食代・交通費等の費用は、受講料に含まれません。
講師陣
| 名前 | 武藤 純子 | 
|---|---|
| 肩書き | 清泉女子大学講師 | 
| プロフィール | 1991年学習院大学大学院博士後期課程修了。文学博士。 清泉女子大学・拓殖大学玉川大学ほか非常勤講師。著書「初期浮世絵と歌舞伎」(笠間書院)第四回徳川賞・第十七回國華賞ほか受賞。共著「日本伝奇幻想紀行」(同朋舎)、共著「カブキ101物語」(新書館)など。  | 
  
