講座詳細情報
申し込み締切日:2012-01-22 / 文学 / 学内講座コード:W03
(冬)「吾妻鏡」入門 『吾妻鏡』必携
- 開催日
 - 1月23日(月)、 1月30日(月)、 2月 6日(月)、 2月13日(月)、 3月 5日(月)、 3月12日(月)、 3月19日(月)
 
- 講座回数
 - 7回
 
- 時間
 - 13:00~14:30
 
- 講座区分
 - その他
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 21,000円
 - 定員
 - 50
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
今期の冬講座は源平合戦の統括をお話します。併せて『吾妻鏡』の基礎力を養うことを目的とし、鎌倉時代の代表的な争乱をポイントに解説します。
梶原景時の乱、比企能員の乱、和田義盛の乱など、有力御家人の騒乱に焦点をしぼり、鎌倉を舞台とした幕府内部の対立に言及します。
訓読をふくむ基礎、基本に立ち返り、楽しみながら、ゆっくり、じっくりと勉強しましょう。
今期の冬講座は源平合戦の統括をお話します。併せて『吾妻鏡』の基礎力を養うことを目的とし、鎌倉時代の代表的な争乱をポイントに解説します。
梶原景時の乱、比企能員の乱、和田義盛の乱など、有力御家人の騒乱に焦点をしぼり、鎌倉を舞台とした幕府内部の対立に言及します。
訓読をふくむ基礎、基本に立ち返り、楽しみながら、ゆっくり、じっくりと勉強しましょう。
備考
【注意事項】
*参考図書 「吾妻鏡必携」 (吉川弘文館)
*参考図書 「吾妻鏡必携」 (吉川弘文館)
講師陣
| 名前 | 関 幸彦 | 
|---|---|
| 肩書き | 日本大学教授・学習院女子大学講師 | 
| プロフィール | 1985年学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程単位修得。日本大学教授。学習院女子大学非常勤講師。著書「蘇る中世の英雄たち」(中公新書)、「武士の誕生」(NHK出版)、共著「闘諍と鎮魂の中世」(山川出版社)、『その後の東国武士団』(吉川弘文館、2011年9月刊行予定)など。 | 
