講座詳細情報
申し込み締切日:2011-12-14 / 日本史:その他教養 / 学内講座コード:S11
江戸幕府と天海僧正 徳川家康・秀忠・家光と天海の結び付き
- 開催日
 - 12月15日(木)
 
- 講座回数
 - 1回
 
- 時間
 - 13:00~14:30
 
- 講座区分
 - 1回もの
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 1,500円
 - 定員
 - 90
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
徳川将軍家の厚い信頼を得て、日光東照宮や上野寛永寺の建立に深く関った南光坊天海が、なぜ当時仏教界の第一人者として活躍することができたのか、百八才という類い稀なる高齢者振りと彼の行政手腕、学識、加持祈祷能力などを紹介していきたいと思います。
徳川将軍家の厚い信頼を得て、日光東照宮や上野寛永寺の建立に深く関った南光坊天海が、なぜ当時仏教界の第一人者として活躍することができたのか、百八才という類い稀なる高齢者振りと彼の行政手腕、学識、加持祈祷能力などを紹介していきたいと思います。
備考
【注意事項】
本講座は、複数受講割引対象外講座です。
本講座は、複数受講割引対象外講座です。
講師陣
| 名前 | 宇 良哲 | 
|---|---|
| 肩書き | 大正大学教授 | 
| プロフィール | 1988年より大正大学文学部教授。2000年文学博士取得。十連寺住職。静寛院和宮奉賛会理事。著書「江戸浄土宗寺院寺誌史料集成」「浄土宗檀林古文書選」「近世関東仏教教団史の研究」「喜多院日鑑」「増上寺日鑑」「大本山増上寺史」など。 | 
