講座詳細情報
申し込み締切日:2011-09-09 / 日本史:その他教養 / 学内講座コード:S01
徳川宗家に生まれて 母、松平豊子の昭和史
- 開催日
 - 9月10日(土)
 
- 講座回数
 - 1回
 
- 時間
 - 13:00~14:30
 
- 講座区分
 - 1回もの
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 1,500円
 - 定員
 - 90
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
昨年、「春は昔ー徳川宗家に生まれて」が刊行されました。大正2年徳川宗家17代当主家正の長女に生まれ会津松平家に嫁いだ亡母豊子が細かく記した回想録です。明治維新以降の徳川家の人模様と生活、女子学習院を中退して渡ったカナダでの社交界デビューの記憶、戦時色濃い中での天津、サンフランシスコからの脱出、そして激動の昭和。特殊な環境に生まれた一人の女性がたどった人生をこの本をもとにご紹介します。
昨年、「春は昔ー徳川宗家に生まれて」が刊行されました。大正2年徳川宗家17代当主家正の長女に生まれ会津松平家に嫁いだ亡母豊子が細かく記した回想録です。明治維新以降の徳川家の人模様と生活、女子学習院を中退して渡ったカナダでの社交界デビューの記憶、戦時色濃い中での天津、サンフランシスコからの脱出、そして激動の昭和。特殊な環境に生まれた一人の女性がたどった人生をこの本をもとにご紹介します。
備考
【注意事項】
本講座は、複数受講割引対象外講座です。
本講座は、複数受講割引対象外講座です。
講師陣
| 名前 | 松平 恒和 | 
|---|---|
| 肩書き | NPO法人国際人材創出支援センター理事長 | 
| プロフィール | 1969年学習院大学法学部政治学科卒業、国際電信電話入社。2001年KDDI 常務取締役国際本部長を退任。2004年早稲田大学客員教授。現在NPO法人国際人材創出支援センター理事長。日英協会理事。 | 
