講座詳細情報
申し込み締切日:2011-10-14 / その他資格 / 学内講座コード:149
調剤事務講座 (調剤報酬請求事務技能検定試験対応)
- 開催日
- 10月15日(土)、10月29日(土)、11月12日(土)、11月19日(土)、11月26日(土)、12月 3日(土)、12月10日(土)
- 講座回数
- 7回
- 時間
- 13:00~15:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 30,000円
- 定員
- 28
- 補足

※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
院外処方が増え、調剤薬局が急激に増えており、調剤の保険請求ができる人材が不足しています。本講座では保険の概要から薬剤の基礎知識、点数算定やレセプト記載まで、より実務に沿った内容で即戦力となる知識が身につきます。初心者を対象にしていますので、今まで経験がなくても安心。さらに、改正薬事法に伴い、登録販売者資格ができたことで、実務経験を積んだ後のキャリアアップのステージもでき、薬を取り巻く業界が注目を集めています。(試験は受講時の教室で受験できます。)
【講座スケジュール】
第1回 10月15日(土) 13:00~15:30 講師:日本医療事務協会 認定講師
医療保険の概要と薬剤の基礎知識
第2回 10月29日(土) 13:00~15:30 講師:日本医療事務協会 認定講師
薬剤料の計算
第3回 11月12日(土) 13:00~15:30 講師:日本医療事務協会 認定講師
調剤基本料と調剤料
第4回 11月19日(土) 13:00~15:30 講師:日本医療事務協会 認定講師
レセプト作成(基本編)
第5回 11月26日(土) 13:00~15:30 講師:日本医療事務協会 認定講師
薬学管理料
第6回 12月 3日(土) 13:00~15:30 講師:日本医療事務協会 認定講師
レセプト作成(応用編)
第7回 12月10日(土) 13:00~15:30 講師:日本医療事務協会 認定講師
検定試験質問日
院外処方が増え、調剤薬局が急激に増えており、調剤の保険請求ができる人材が不足しています。本講座では保険の概要から薬剤の基礎知識、点数算定やレセプト記載まで、より実務に沿った内容で即戦力となる知識が身につきます。初心者を対象にしていますので、今まで経験がなくても安心。さらに、改正薬事法に伴い、登録販売者資格ができたことで、実務経験を積んだ後のキャリアアップのステージもでき、薬を取り巻く業界が注目を集めています。(試験は受講時の教室で受験できます。)
【講座スケジュール】
第1回 10月15日(土) 13:00~15:30 講師:日本医療事務協会 認定講師
医療保険の概要と薬剤の基礎知識
第2回 10月29日(土) 13:00~15:30 講師:日本医療事務協会 認定講師
薬剤料の計算
第3回 11月12日(土) 13:00~15:30 講師:日本医療事務協会 認定講師
調剤基本料と調剤料
第4回 11月19日(土) 13:00~15:30 講師:日本医療事務協会 認定講師
レセプト作成(基本編)
第5回 11月26日(土) 13:00~15:30 講師:日本医療事務協会 認定講師
薬学管理料
第6回 12月 3日(土) 13:00~15:30 講師:日本医療事務協会 認定講師
レセプト作成(応用編)
第7回 12月10日(土) 13:00~15:30 講師:日本医療事務協会 認定講師
検定試験質問日
備考
【注意事項】
★講座ガイダンス開催のお知らせ(無料/予約不要)
10月1日(土)13:00~於学習院生涯学習センター
*最少催行人数に達しない場合、講座の開講はいたしません。その場合、開講日1週間前までにご連絡いたします。あらかじめご了承ください。
*欠席フォロー用のDVDを無料で貸出しいたします。
*12月17日(土)に、本センターにて調剤報酬請求事務技能検定試験(本試験料別途6,000円)を実施いたします。
*本講座は、複数受講割引対象外講座です。
*在学生受講料給付制度対象講座
★講座ガイダンス開催のお知らせ(無料/予約不要)
10月1日(土)13:00~於学習院生涯学習センター
*最少催行人数に達しない場合、講座の開講はいたしません。その場合、開講日1週間前までにご連絡いたします。あらかじめご了承ください。
*欠席フォロー用のDVDを無料で貸出しいたします。
*12月17日(土)に、本センターにて調剤報酬請求事務技能検定試験(本試験料別途6,000円)を実施いたします。
*本講座は、複数受講割引対象外講座です。
*在学生受講料給付制度対象講座
講師陣
名前 | 日本医療事務協会 認定講師 |
---|---|
肩書き | - |
プロフィール | - |
