講座詳細情報
申し込み締切日:2011-09-15 / その他教養 / 学内講座コード:101
小笠原流礼法を学ぶ 朱雀の巻 古典礼法から現代マナーまで
- 開催日
- 9月16日(金)、 9月30日(金)、10月14日(金)、10月28日(金)、11月11日(金)、11月25日(金)、12月 9日(金)
- 講座回数
- 7回
- 時間
- 19:00~20:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 21,000円
- 定員
- 40
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
古来より日本の公式の礼法とされてきた小笠原流礼法。その神髄とは「相手を思いやること」。実は、現代の人付き合いの基本はそこにあります。本講座では、この日本で最も正式とされる作法を、現代マナーと共に基礎からしっかりと理解し身につけることができます。今回の「朱雀の巻」に続き、来年春期以降「白虎の巻」「玄武の巻」「青龍の巻」と順次、講座を進めていきます。修了者には小笠原流礼法宗家が認証する免許状の授与も可能です。
【講座スケジュール】
第1回 9月16日(金) 19:00~20:30 講師:柴崎 直人
美しい立礼と歩き方(立礼・物の受け渡し・行き会い・方向転換)
第2回 9月30日(金) 19:00~20:30 講師:柴崎 直人
和食の文化・箸の文化と扱い方
第3回 10月14日(金) 19:00~20:30 講師:柴崎 直人
茶の文化を学ぶ1 ~茶の歴史~
第4回 10月28日(金) 19:00~20:30 講師:柴崎 直人
茶の文化を学ぶ2 ~煎茶のいただきかた~
第5回 11月11日(金) 19:00~20:30 講師:柴崎 直人
プロトコルで知性派キャリアに ~国際儀礼の思想と基本~
第6回 11月25日(金) 19:00~20:30 講師:柴崎 直人
祝儀の包みをつくる(歴史・たとう包み・小熨斗・水引)
第7回 12月 9日(金) 19:00~20:30 講師:柴崎 直人
正月迎えの作法と日本人のくらし
古来より日本の公式の礼法とされてきた小笠原流礼法。その神髄とは「相手を思いやること」。実は、現代の人付き合いの基本はそこにあります。本講座では、この日本で最も正式とされる作法を、現代マナーと共に基礎からしっかりと理解し身につけることができます。今回の「朱雀の巻」に続き、来年春期以降「白虎の巻」「玄武の巻」「青龍の巻」と順次、講座を進めていきます。修了者には小笠原流礼法宗家が認証する免許状の授与も可能です。
【講座スケジュール】
第1回 9月16日(金) 19:00~20:30 講師:柴崎 直人
美しい立礼と歩き方(立礼・物の受け渡し・行き会い・方向転換)
第2回 9月30日(金) 19:00~20:30 講師:柴崎 直人
和食の文化・箸の文化と扱い方
第3回 10月14日(金) 19:00~20:30 講師:柴崎 直人
茶の文化を学ぶ1 ~茶の歴史~
第4回 10月28日(金) 19:00~20:30 講師:柴崎 直人
茶の文化を学ぶ2 ~煎茶のいただきかた~
第5回 11月11日(金) 19:00~20:30 講師:柴崎 直人
プロトコルで知性派キャリアに ~国際儀礼の思想と基本~
第6回 11月25日(金) 19:00~20:30 講師:柴崎 直人
祝儀の包みをつくる(歴史・たとう包み・小熨斗・水引)
第7回 12月 9日(金) 19:00~20:30 講師:柴崎 直人
正月迎えの作法と日本人のくらし
講師陣
名前 | 柴崎 直人 |
---|---|
肩書き | 小笠原流礼法総師範 |
プロフィール | 1989年学習院大学文学部心理学科卒業。筑波大学大学院教育研究科カウンセリングコース修了。学習院大学非常勤講師。中部学院大学准教授。小笠原流礼法総師範。日本特別活動学会理事。著書「日本の礼儀作法・しきたり」(PHP 研究所)「正しいビジネスマナー」(PHP 研究所)など。 |