講座詳細情報
申し込み締切日:2011-05-13 / 芸術・文化 / 学内講座コード:S09
N響コンサートマスターと愉しむ『音楽、音学、音我苦!』
- 開催日
 - 5月14日(土)
 
- 講座回数
 - 1回
 
- 時間
 - 13:15~14:45
 
- 講座区分
 - 1回もの
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 1,500円
 - 定員
 - 80
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
クラシック音楽というと、難しい・ハードルが高いと感じられる方も多いのではないでしょうか。今回は、その難しさ・ハードルの高さが、反対に楽しく感じられるような裏話や、楽器についての薀蓄をご披露しながら、音楽の楽しみ方についてお話しする予定です。加えて、少しではございますが、ヴァイオリンの音色を楽しんでいただくことも考えています。
クラシック音楽というと、難しい・ハードルが高いと感じられる方も多いのではないでしょうか。今回は、その難しさ・ハードルの高さが、反対に楽しく感じられるような裏話や、楽器についての薀蓄をご披露しながら、音楽の楽しみ方についてお話しする予定です。加えて、少しではございますが、ヴァイオリンの音色を楽しんでいただくことも考えています。
備考
【注意事項】
本講座は、複数受講割引対象外講座です。
本講座は、複数受講割引対象外講座です。
講師陣
| 名前 | 篠崎 史紀 | 
|---|---|
| 肩書き | NHK交響楽団第一コンサートマスター | 
| プロフィール | 高校1年在学中、全日本毎日学生音楽コンクール全国大会高校生の部で第1位となる。高校卒業後、ウィーン市立音楽院に留学。留学中に、第34回ヴィオッティ国際音楽コンクールで第3位入賞、第20回ボルドー国際音楽祭でシルバーメダルを受賞。88年ウィーン市立音楽院を修了後、群馬交響楽団、読売日本交響楽団コンサートマスターを経て、97年4月からはNHK 交響楽団コンサートマスターに就任(現在は第1コンサートマスター)。2004年1月から王子ホールでコンサート・シリーズ“マロワールド”を企画・演奏している。著書に「ルフトパウゼ」(出版館)他。 | 
