講座詳細情報
申し込み締切日:2011-02-15 / 文学:英語(初級) / 学内講座コード:W46
(冬)英語で楽しむ『不思議の国のアリス』準備編
- 開催日
 - 2月16日(水)、 3月 2日(水)
 
- 講座回数
 - 2回
 
- 時間
 - 10:40~12:10
 
- 講座区分
 - 数回もの
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 6,000円
 - 定員
 - 18
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
今年映画でも話題となった『不思議の国のアリス』、子供の時に翻訳で読まれた方も大勢いらっしゃることでしょう。でもこの作品は言葉遊びやパロディー満載で、とても翻訳ではすべてを表わしきれないのです。この講座では翻訳では味わえない原作の面白さを堪能すべく、登場人物の名前の由来などから始め、アリスの不思議で愉快な世界に足を踏み入れます。今期は原文購読ではなく、総括的な解説となります。「いかれ帽子屋」や「3月ウサギ」は靴屋や2月ではなく、どうしてこの名前なのでしょう。……答えは講座の中で。
【講座スケジュール】
第1回 2月16日(水) 10:40~12:10 講師:水谷 利美
『アリス』の誕生「いかれ帽子屋」「3月ウサギ」「チェシャ猫」など
第2回 3月 2日(水) 10:40~12:10 講師:水谷 利美
言葉遊び(ダジャレ、なぞなぞ)詩・童謡
今年映画でも話題となった『不思議の国のアリス』、子供の時に翻訳で読まれた方も大勢いらっしゃることでしょう。でもこの作品は言葉遊びやパロディー満載で、とても翻訳ではすべてを表わしきれないのです。この講座では翻訳では味わえない原作の面白さを堪能すべく、登場人物の名前の由来などから始め、アリスの不思議で愉快な世界に足を踏み入れます。今期は原文購読ではなく、総括的な解説となります。「いかれ帽子屋」や「3月ウサギ」は靴屋や2月ではなく、どうしてこの名前なのでしょう。……答えは講座の中で。
【講座スケジュール】
第1回 2月16日(水) 10:40~12:10 講師:水谷 利美
『アリス』の誕生「いかれ帽子屋」「3月ウサギ」「チェシャ猫」など
第2回 3月 2日(水) 10:40~12:10 講師:水谷 利美
言葉遊び(ダジャレ、なぞなぞ)詩・童謡
講師陣
| 名前 | 水谷 利美 | 
|---|---|
| 肩書き | 学習院大学・学習院女子大学講師 | 
| プロフィール | 1983年学習院大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。学習院大学・学習院女子大学非常勤講師。著書「NewHorizon 英和辞典」(項目執筆)、「英検合格のための2級必須単・熟語2000」、「シェイクスピアヴィジュアル事典」(共訳新樹社)など。 | 
