講座詳細情報
申し込み締切日:2023-10-06 / 日本史 / 学内講座コード:108
『幕末の私塾』を学ぶ
- 開催日
- 土曜日
10月14日、21日、28日
11月11日、18日
(11月4日休)
- 講座回数
- 5
- 時間
- 13:30~15:00
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 10,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
危機は人を創る。西欧資本主義の発展にともない、日本に通商を求めて近海に出没する異国船。「アヘン戦争」の衝撃、「ペリーの砲艦外交」での和親条約締結は、さらに危機感を募らせる。人材育成によって、克服を願ったのが「私塾」を主宰した人たちであった。私塾出身者の活躍はそれを示している。学問の修得と活用による国防体制の整備。私塾に学んだ人材が日本の近代化に貢献した一端を学びます。
1.緒方洪庵と適塾の秀才たち
2.佐賀の枝吉神陽と「義祭同盟」ほか
3.吉田松陰の「松下村塾の人材育成」
4.「酒井南嶺」の教え
5.広瀬淡窓の「咸宜園」
1.緒方洪庵と適塾の秀才たち
2.佐賀の枝吉神陽と「義祭同盟」ほか
3.吉田松陰の「松下村塾の人材育成」
4.「酒井南嶺」の教え
5.広瀬淡窓の「咸宜園」
講師陣
名前 | 長谷川勤 |
---|---|
肩書き | 元松蔭大学客員教授 |
プロフィール | 早稲田大学社会科学部卒業。専門は吉田松陰の研究。著書に『看護師のための松陰流人材育成術』他。 |