講座詳細情報
申し込み締切日:2023-11-02 / その他教養 / 学内講座コード:107
埼玉の偉人を探求する
- 開催日
 - 金曜日
11月10日、17日、24日 
- 講座回数
 - 3
 
- 時間
 - 10:55~12:25
 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 6,000円
 - 定員
 - 30
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
埼玉の「食の御三家」から、何を学ぶか?
川野トモは、スーパーヤオコーの創業者。
食料品・日用品店にスーパーマーケットの形態を導入し、セルフサービス方式の販売を全国に先駆けて行った実業家の足跡を探す。
大島弁蔵は、果物を高付加価値化して高級フルーツ専門店に展開した千疋屋の創業者。
創業から果物の高級専門店に広めた大島のアイデアをふり返る。
山崎峯次郎は、ヱスビー食品の創業者。
日本で初めて国産カレー粉を販売し始めてから、大手加工食品メーカーに成長させた創業者の功績を追う。
川野トモは、スーパーヤオコーの創業者。
食料品・日用品店にスーパーマーケットの形態を導入し、セルフサービス方式の販売を全国に先駆けて行った実業家の足跡を探す。
大島弁蔵は、果物を高付加価値化して高級フルーツ専門店に展開した千疋屋の創業者。
創業から果物の高級専門店に広めた大島のアイデアをふり返る。
山崎峯次郎は、ヱスビー食品の創業者。
日本で初めて国産カレー粉を販売し始めてから、大手加工食品メーカーに成長させた創業者の功績を追う。
講師陣
| 名前 | 石橋春男 | 
|---|---|
| 肩書き | 大東文化大学名誉教授 | 
| プロフィール | 早稲田大学大学院商学研究科博士課程後期課程単位取得退学 商学修士。専門は経済学。著書論文に「経済学のアプローチ」他。ベスト・ティーチャーズ賞受賞。日本消費経済学会名誉会員等で活動中。 | 
