講座詳細情報
申し込み締切日:2023-10-31 / 文学 / 学内講座コード:403
【オンデマンド講座】こんな名品のこんな大問題
- 開催日
- 11月1日から11月30日
- 講座回数
- -
- 時間
- 0:00~23:59
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- -
- 定員
- -
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【大東文化大学 100周年記念特別講座 <書学講座>学問として書を学ぶ】
本学の100年の歴史を振り返る上で、書道と漢学はなくてはならないものです。本講座ではこの書道にスポットをあて、書道初心者の方から書作者の方まで、広く書道にご興味のある方を対象に書道の大東を体験していただくことを目的として特別講座を開講いたします。
~十七帖・九成宮醴泉銘・集字聖教序・泉男生墓誌~
書の理法を修得するうえで、自然淘汰された古典の学習は不可欠です。そこで、わたしたちはふだん臨書と鑑賞の方法で古典の書跡に向かっていますが、それらは石に刻されたものが多くを占めますので、通常はその「拓本」の印刷物を対象に学んでいます。しかし、石に刻した書跡には、刻者が必ず介在していますし、拓本には様々な目的で加工が施されることが少なくありません。
この講座では中国書跡の有数の古典である、〈十七帖〉〈九成宮醴泉銘〉〈集字聖教序〉〈泉男生墓誌〉の四件それぞれについて、学習に関わる大問題を図版を提示しながらお話しします。
本学の100年の歴史を振り返る上で、書道と漢学はなくてはならないものです。本講座ではこの書道にスポットをあて、書道初心者の方から書作者の方まで、広く書道にご興味のある方を対象に書道の大東を体験していただくことを目的として特別講座を開講いたします。
~十七帖・九成宮醴泉銘・集字聖教序・泉男生墓誌~
書の理法を修得するうえで、自然淘汰された古典の学習は不可欠です。そこで、わたしたちはふだん臨書と鑑賞の方法で古典の書跡に向かっていますが、それらは石に刻されたものが多くを占めますので、通常はその「拓本」の印刷物を対象に学んでいます。しかし、石に刻した書跡には、刻者が必ず介在していますし、拓本には様々な目的で加工が施されることが少なくありません。
この講座では中国書跡の有数の古典である、〈十七帖〉〈九成宮醴泉銘〉〈集字聖教序〉〈泉男生墓誌〉の四件それぞれについて、学習に関わる大問題を図版を提示しながらお話しします。
備考
※この講座は2023年春期に配信したオンデマンド講座と同じ内容です。動画視聴用URLは10月下旬にお送りいたします。
講師陣
名前 | 澤田雅弘 |
---|---|
肩書き | 大東文化大学文学部書道学科教授 |
プロフィール | 大東文化大学人文科学研究所所長等で活動中。 |