講座詳細情報
申し込み締切日:2021-05-27 / その他教養 / 学内講座コード:009
日本語再発見
- 開催日
 - 木曜日
6月3日、10日、17日 
- 講座回数
 - 3
 
- 時間
 - 13:00~14:30
 
- 講座区分
 - 数回もの
 
- 入学金
 - 5,000円
 - 受講料
 - 5,500円
 - 定員
 - 15
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
日本語を外国人日本語学習者の目で見直してみる
「しあわせ」と「幸福」と「ハッピー」はどう違うのか、「あなたのお名前は何ですか」は「自然な」日本語なのか、なぜひらがなとカタカナと漢字を混ぜて使っているのか、など、日本語学習者が抱く疑問はさまざまですが、どれも相手が納得してくれるような説明を即座にひねり出すのがむずかしい問題です。本講座では、日本語教育における事例をきっかけに、普段、無意識に使っている日本語について再考します。
第1回 日本語を学んでいるのはどんな人たち?/日本語の特徴
第2回 外国人のための初級日本語教科書を比較してみる。
第3回 国語辞典は、日本語学習者の誤用の説明をしてくれるのか。
「しあわせ」と「幸福」と「ハッピー」はどう違うのか、「あなたのお名前は何ですか」は「自然な」日本語なのか、なぜひらがなとカタカナと漢字を混ぜて使っているのか、など、日本語学習者が抱く疑問はさまざまですが、どれも相手が納得してくれるような説明を即座にひねり出すのがむずかしい問題です。本講座では、日本語教育における事例をきっかけに、普段、無意識に使っている日本語について再考します。
第1回 日本語を学んでいるのはどんな人たち?/日本語の特徴
第2回 外国人のための初級日本語教科書を比較してみる。
第3回 国語辞典は、日本語学習者の誤用の説明をしてくれるのか。
講師陣
| 名前 | 有賀千佳子 | 
|---|---|
| 肩書き | 大東文化大学外国語学部非常勤講師、國學院大學文学部兼任講師 | 
| プロフィール | 東京外国語大学研究科日本語学専攻修士課程修了 修士(文学)。専門は日本語の語彙、日本語教育。著書に『意味上の言語単位』他。 | 
