講座詳細情報
申し込み締切日:2020-04-01 / 中国語:その他教養 / 学内講座コード:041
簡単!中国語(初級クラス)
- 開催日
 - 木曜日
5月7日、14日、28日
6月4日、11日、18日、25日
7月2日、9日、16日
10月1日、8日、15日、22日、29日
11月5日、12日、19日、26日
12月3日、10日
1月14日、21日、28日
2月18日
(5月21日、2月4日、11日休) 
- 講座回数
 - 25
 
- 時間
 - 18:30~20:00
 
- 講座区分
 - 前期
 
- 入学金
 - 5,000円
 - 受講料
 - 45,000円
 - 定員
 - 15
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
 中国語を学んで半年程度の方、また、単文からおさらいしたい方、ご一緒に楽しく学んでみませんか。このクラスは「発音の定着」と「ごく簡単な単文によるやりとり」を目指します。
これまでにピンインの仕組みと、200程度の語彙(数字や指示語、名乗り方、基本の動詞・形容詞述語文)を学んだ方を対象とします。
発音は口形と声調が大事です。ゆるがせにせず、何度も大きな声で練習し、確実に身につけましょう。
全25回を通し、文法のおよそ6割、語彙600程度を学ぶ予定です。修了後は、練習どおりの発音で、中国の方にお声掛けしてみませんか。発音は「ゆっくり」「はっきり」が一番です。中国のお友達はきっと笑顔で応えて下さいます。
これまでにピンインの仕組みと、200程度の語彙(数字や指示語、名乗り方、基本の動詞・形容詞述語文)を学んだ方を対象とします。
発音は口形と声調が大事です。ゆるがせにせず、何度も大きな声で練習し、確実に身につけましょう。
全25回を通し、文法のおよそ6割、語彙600程度を学ぶ予定です。修了後は、練習どおりの発音で、中国の方にお声掛けしてみませんか。発音は「ゆっくり」「はっきり」が一番です。中国のお友達はきっと笑顔で応えて下さいます。
備考
【テキスト】『最新2訂版 中国語はじめの一歩』(CD付)竹島金吾監修 尹景春・竹島毅著 白水社 2,420円(税込) 講座初回に教室で販売いたします。
講師陣
| 名前 | 落合理子 | 
|---|---|
| 肩書き | (財)霞山会東亜学院中国語学校教頭、通訳案内士 | 
| プロフィール | 筑波大学大学院修士課程地域研究研究科修了 地域研究修士。著書に『中検準4級問題集』(共著)他。 | 
