講座詳細情報
申し込み締切日:2018-11-13 / その他教養 / 学内講座コード:102
≪特別講座≫元号の歴史
- 開催日
 - 火曜日
11月20日 
- 講座回数
 - 1
 
- 時間
 - 10:55~12:25
 
- 講座区分
 - 1回もの
 
- 入学金
 - 5,000円
 - 受講料
 - 2,000円
 - 定員
 - 40
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
 「平成」という元号も、来年「平成三十一年」をもって新元号に変わることが決まりました。そもそも元号は、中国・漢の時代に用いられて以来、中国や日本をはじめとするアジア諸国で歴史を重ねてきましたが、今では日本だけがこれを用いています。講義では、このような元号の歴史についてはもとより、新元号の制定に際してのプロセスなどを、わかりやすくお話します。
講師陣
| 名前 | 宮瀧交二 | 
|---|---|
| 肩書き | 大東文化大学文学部教授 | 
| プロフィール | 立教大学大学院文学研究科博士後期課程学位予備論文提出退学 博士(学術)。専門は日本古代・中世史、博物館学。埼玉県立博物館主任学芸員を経て現職。編著書に『歴史を読む』『人物・事件でわかる日本史』他。 | 
