講座詳細情報
申し込み締切日:2018-09-05 / その他教養 / 学内講座コード:021
大学生と共に語り合うAI(人工知能)講座
- 開催日
 - 土曜日
9月29日
10月6日、13日、20日 
- 講座回数
 - 4
 
- 時間
 - 13:00~14:30
※10/20のみ13:00~16:15(途中休憩有) 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - 5,000円
 - 受講料
 - 9,000円
 - 定員
 - 30
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
AI社会に対する構えと覚悟を共有する
われわれは、否応なくAI(人工知能)が社会に大きなインパクトを及す時代に生きています。年令にかかわらずそこから逃げるわけにはいきません。つまり当事者としてすでにAIに巻き込まれてしまっています。買い物をするにもAIが好みを判断して商品を推奨してきたり、ローンで決裁するときもAIによって与信が決定されます。また近い将来には自動運転の車が出てきたり生活の全ての面にAIが入り込んでくるでしょう。
そこでこの講座では、そうした技術の最新動向を専門家によって分り易く解説してもらうと共に、若い学生たちと討論を通じてAI社会に対する構えや姿勢を養成していきたいと思います。最終回にはグループによるワークショップを行い発表を通じてAIに対する覚悟を共有したいと思います。
われわれは、否応なくAI(人工知能)が社会に大きなインパクトを及す時代に生きています。年令にかかわらずそこから逃げるわけにはいきません。つまり当事者としてすでにAIに巻き込まれてしまっています。買い物をするにもAIが好みを判断して商品を推奨してきたり、ローンで決裁するときもAIによって与信が決定されます。また近い将来には自動運転の車が出てきたり生活の全ての面にAIが入り込んでくるでしょう。
そこでこの講座では、そうした技術の最新動向を専門家によって分り易く解説してもらうと共に、若い学生たちと討論を通じてAI社会に対する構えや姿勢を養成していきたいと思います。最終回にはグループによるワークショップを行い発表を通じてAIに対する覚悟を共有したいと思います。
備考
※10月20日は講座内容により、講座時間が13:00~16:15となります。
講師陣
| 名前 | 内山研一 | 
|---|---|
| 肩書き | 大東文化大学経営学部教授 | 
| プロフィール | ロンドン大学政治経済学院博士課程修了 博士(Ph.D)。専門はアクションリサーチ、ソフトシステム方法論。著書論文に『現場の学としてのアクションリサーチ』他。NPO法人アコモ会議理事長として活動中。 | 
| 名前 | 須田秀秋 | 
|---|---|
| 肩書き | 株式会社AIオフィス代表取締役 | 
| プロフィール | 日本大学文理学部卒業。各種AIシステムの開発・コンサルティング等で活動中。 | 
