講座詳細情報
申し込み締切日:2017-09-05 / 芸術・文化:その他趣味 / 学内講座コード:114
陶芸 小皿絵付け制作
- 開催日
 - 火曜日
10月31日
11月14日、28日 
- 講座回数
 - 3
 
- 時間
 - 10:00~12:00
 
- 講座区分
 - 数回もの
 
- 入学金
 - 5,000円
 - 受講料
 - 7,500円
 - 定員
 - 20
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
色々な技法で小皿に装飾をしましょう
陶芸の装飾技法は数多くあります。初心者の方でも、簡単にできる技法を厳選して小皿を製作します。今回は色絵、ステンシル、ゴム版、和紙染の技法を使って、小皿に装飾をしたいと思います。制作の進捗状況によっては、技法数の増減があることをご了承ください。
陶芸の装飾技法は数多くあります。初心者の方でも、簡単にできる技法を厳選して小皿を製作します。今回は色絵、ステンシル、ゴム版、和紙染の技法を使って、小皿に装飾をしたいと思います。制作の進捗状況によっては、技法数の増減があることをご了承ください。
備考
【持ち物】手拭きタオル、作業用のエプロンなどをご準備ください。
教材費別途 1,000円 講座の初回に教室で徴収いたします。
教材費別途 1,000円 講座の初回に教室で徴収いたします。
講師陣
| 名前 | 和田章 | 
|---|---|
| 肩書き | 大東文化大学名誉教授 | 
| プロフィール | 京都市立美術大学卒業。専門は工芸、陶芸。現代日本美術展、アジア現代美術展、彫刻の森美術館大賞展など。 | 
