講座詳細情報
申し込み締切日:2017-09-05 / その他教養 / 学内講座コード:109
生きた『論語』を楽しもう!
- 開催日
- 土曜日
10月7日、14日、28日
11月11日、18日、25日
12月2日
(10月21日、11月4日休)
- 講座回数
- 7
- 時間
- 11:15~12:45
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 5,000円
- 受講料
- 12,500円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
~何となくから確実へ。ともに考えともに楽しむ90分~
今から2500年以上前に中国の春秋時代末期の戦乱の中で生きた男、孔子。その孔子と弟子の言行録がこの『論語』です。
この講座は、時代と国境を越えて今でも読み継がれる『論語』を、一緒に楽しみながら学ぶ時間です。
『論語』の言葉が現代を生きる私たちの心にも響くのは、一体何故なのでしょうか。その魅力の原点に迫るのがこの講座です。
『論語』は全20篇ありますが、今回は第5篇目の「公冶長(こうやちょう)篇」を中心に読んでまいります。なかなか論語を学ぶ機会がなかった方、初学者の方の受講を心より歓迎いたします。丁寧にゆっくりと解説してまいります。
声に出して読む『論語』の楽しさを共有しましょう!
今から2500年以上前に中国の春秋時代末期の戦乱の中で生きた男、孔子。その孔子と弟子の言行録がこの『論語』です。
この講座は、時代と国境を越えて今でも読み継がれる『論語』を、一緒に楽しみながら学ぶ時間です。
『論語』の言葉が現代を生きる私たちの心にも響くのは、一体何故なのでしょうか。その魅力の原点に迫るのがこの講座です。
『論語』は全20篇ありますが、今回は第5篇目の「公冶長(こうやちょう)篇」を中心に読んでまいります。なかなか論語を学ぶ機会がなかった方、初学者の方の受講を心より歓迎いたします。丁寧にゆっくりと解説してまいります。
声に出して読む『論語』の楽しさを共有しましょう!
講師陣
名前 | 打越竜也 |
---|---|
肩書き | センター講座講師 |
プロフィール | 大東文化大学大学院博士後期課程満期退学文学修士。専門は中国哲学・近世日本儒学。現在東京家政大学地域連携推進センター、文京学院大学生涯学習センター講師他。著書論文に『郭店楚簡の研究』(共著)、『こどもと楽しむマンガ論語』他。 |