検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2017-05-19 / 経済 / 学内講座コード:111

中国の発展と日本の成長戦略

主催:大東文化大学地域連携センター大東文化大学 東松山校舎(埼玉県)]
問合せ先:地域連携センター TEL:03-5399-7399
開催日
土曜日
5月27日
6月10日、24日
講座回数
3
時間
13:30~15:00
講座区分
数回もの 
入学金
5,000円
受講料
5,500円
定員
30
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

中国の発展と日本の成長戦略

第1回 アメリカ・中国の経済戦略と日本への影響 (5月27日:石橋春男)
 世界は「大転換期」を迎えた。中国の新戦略は、「一帯一路構想」と「人民元の国際化」である。アメリカのトランプノミクスの戦略は、「新ニューディール政策」である。アメリカ・中国の新戦略が、われわれの生活にどのような影響をおよぼすのだろうか?ヒト・モノ・カネへの想定外の変化を考えてみることにしよう。

第2回 中国が進める人民元国際化 (6月10日:橋口宏行)
 中国はGDPで世界第二位、貿易取引量で世界第一位の経済大国となった。しかし、中国は貿易等において米ドルでの決済を続け巨大な準備資産を積み上げ、「ドルの罠」に陥ってしまった。その罠から抜け出す方策として、中国は人民元の国際化を進め、昨年は一時期、人民元は日本円を抜いて決済通貨世界第4位となった。人民元の国際化とは何か? 
 
第3回 アンラッキー7と中国バブル崩壊懸念 (6月24日:橋口宏行)
 アンラッキー7を、ご存知ですか?1987年にブラックマンデー、1997年にアジア通貨危機(翌98年には大手銀行が経営破たん)、2007年にサブプライム問題が発生(翌08年にリーマンショック)。今年は2017年。もし、金融危機が起きるとすると、その原因になると予想されている候補は『中国の不動産バブル崩壊』。今年は波乱の年となるのでしょうか?

講師陣

名前 石橋春男
肩書き 大東文化大学名誉教授、松蔭大学大学院教授
プロフィール 早稲田大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学 商学修士。専門は金融論、環境経済学。著書論文に『現代経済学』他。
名前 橋口宏行
肩書き 大東文化大学環境創造学部講師、証券アナリスト
プロフィール 大東文化大学大学院経済学研究科修士課程修了 経済学修士。専門は金融工学。著書論文に「証券アナリスト証券分析2次レベルの攻略法」他。銀行・証券会社・人材派遣会社での講師として活動中。
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.