検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2017-06-02 / 世界史 / 学内講座コード:023

ヴァスコ・ダ・ガマとアジア

主催:大東文化大学地域連携センター大東文化大学 大東文化会館(東京都)]
問合せ先:地域連携センター TEL:03-5399-7399
開催日
土曜日
6月10日、17日、24日
7月1日
講座回数
4
時間
10:30~12:00
講座区分
数回もの 
入学金
5,000円
受講料
7,000円
定員
30
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

ヴァスコ・ダ・ガマとアジア

 ヴァスコ・ダ・ガマ(1468~1524年)は1498年に初めてインド航路を発見し、ヨーロッパ人のアジア進出のきっかけを作りました。彼は前後3回にわたってインドに航海しましたが、その行動は、当時からさまざまな議論を呼びました。しかしそこには以後のポルトガル、オランダ、イギリス、スペインなどのアジアにおける活動の本質を解明するための手がかりがあるように思われます。今回の講義では、そうした観点から、3回の航海における彼の行動を分析してみたいと考えています。
 講義の内容は次の通りです。
1.16世紀前半のアジアにおける海上貿易
2.ガマの第1回航海(1497~1499年)とその目的
3.ガマの第2回航海(1502~1503年)とイスラム商人
4.ガマの第3回航海(1524年)と現地のポルトガル人社会
(講義の内容は予告なしに変更することがあります。)

講師陣

名前 生田 滋
肩書き 大東文化大学名誉教授
プロフィール 東京大学大学院人文科学研究科修士課程(東洋史学専攻)修了 文学修士。専門は前近代東南アジア史、大航海時代史、古琉球史。著書論文に『大航海時代とモルッカ諸島』他。
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.