講座詳細情報
申し込み締切日:2016-10-05 / 芸術・文化:その他趣味 / 学内講座コード:117
遊びの美術・万華鏡をつくる
- 開催日
 - 水曜日
10月12日、26日
11月16日、30日
12月14日 
- 講座回数
 - 5
 
- 時間
 - 15:15~16:45
 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - 5,000円
 - 受講料
 - 12,500円
 - 定員
 - 12
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
本格的なオイルワンズ・カレイドスコープをつくる
現代の万華鏡には色々な種類がありますが、ここでは最も人気のある、ゆっくりと画像が動く、オイルワンズの万華鏡をつくります。
さらに、本体も銅の筒を使用し、エッチング技法で模様を付けた後に、銅ならではのアンティーク感のある着色を体験して頂きます。
あなただけの模様を本体に施して、自分好みの色彩の万華鏡作りに挑戦してください。
現代の万華鏡には色々な種類がありますが、ここでは最も人気のある、ゆっくりと画像が動く、オイルワンズの万華鏡をつくります。
さらに、本体も銅の筒を使用し、エッチング技法で模様を付けた後に、銅ならではのアンティーク感のある着色を体験して頂きます。
あなただけの模様を本体に施して、自分好みの色彩の万華鏡作りに挑戦してください。
備考
【持ち物】筆記用具、エプロンなどの軽作業着、汚れてもよいタオル
教材費別途 5,000円 講座初回に教室で徴収いたします。
教材費別途 5,000円 講座初回に教室で徴収いたします。
講師陣
| 名前 | 関井一夫 | 
|---|---|
| 肩書き | 大東文化大学文学部准教授 | 
| プロフィール | 東京芸術大学大学院美術研究科工芸専攻修士課程修了 芸術学修士。専門は工芸。著書論文に「金工の埋蔵物−「湯床吹き」と「鍛金」をめぐって」。1994年第44回埼玉県美術展高田誠記念賞受賞。さいたま市美術家協会副会長。 | 
