検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2020-09-11 / 文学:芸術・文化:その他趣味

源氏物語を楽しむ「帚木・空蝉の巻を読む」

主催:同志社大学同志社大学 東京サテライト・キャンパス(東京都)]
問合せ先:同志社大学 東京オフィス TEL:03-6228-7260
開催日
10/8、11/12、12/10、1/14、3/11
すべて木曜日
講座回数
5
時間
14:00〜15:30
講座区分
数回もの 
入学金
 - 
受講料
3,000円
定員
36
その他
※各回 3,000円
お支払い:  受講当日の受付で受講日分 をお支払いください。
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

帚木・空蝉の巻の魅力とは
『源氏物語』第一帖・桐壺の巻は、光源氏が元服して結婚した12歳で終わります。第二帖・帚木 (ははきぎ)の巻では光源氏は17歳になり、複数の女性と交際しています。けれども相手は、 光源氏と同じ上流階級の女君ばかりです。帚木の巻の前半は有名な「雨夜の品定め」です。そ こでは中流階級の女性と付き合っていた男性の体験談が、光源氏に披露されました。それま で貴族の娘しか知らなかった光源氏にとって、どの話も新鮮でした。しかも、大勢の女房達にか しずかれて、欠点も隠されている上流貴族の女君とは異なり、中流階級の女性は生き生きと 語られ、光源氏は急に関心を持つようになりました。帚木の巻の後半と、それに続く空蝉の巻では、光源氏が初めて中流階級の女性と知り合うさまが描かれています。

秋学期の読みどころ
「雨夜の品定め」のあと、光源氏は「方違へ」(かたたがえ)を利用 して、家来の住居に移動します。そこで偶然出会った空蝉(うつせ み)という女性と深い仲になります。空蝉に夢中になった光源氏は 再び会いに行きますが、今度は空振りでした。光源氏は初対面の 女性をどのように口説き、空蝉は高貴な男性をどのようにして断っ たのか。また、なぜ断ったのでしょう?二人の駆け引きを読み空蝉 の心情に迫ります。*今期はテキストの81ページ5行目「紀の守 に仰せ言」から読みます。

備考

教材:「大島本源氏物語 帚木・空蝉」
増田繁夫 (編)和泉書院
1,650円(税込み) 毎回ご持参ください。

受講される皆様へ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご協力をお願いします。
※ご協力いただけない場合は入室をお断りすることがございます。
<検温・健康管理のご協力>
日常的に体温測定及び健康観察をお願いいたします。入室時に検温をいたし ます。37.5°C以上の発熱や風邪症状等の不調がある場合は受講をお断りし ます。
<マスク着用のご協力> 構内では常にマスクをご着用ください。咳、くしゃみなどをする際は、咳エチ ケットを守ってください
<手洗い・消毒のご協力>
入口に消毒液を設置しています。手指消毒を徹底してください。
<その他>
厚生労働省が配布している新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) をご利用ください。 日頃より行動履歴(いつどこに立ち寄ったか、誰とどこで会ったか等)の自 己記録をつけましょう。
受付は講義開始の 45 分前からです。ロビーの混雑を避けるため、受付を済 まされた方は会場に速やかにお入りください。
構内での会話はお控えください。
用具等の共用 ( 貸し借り ) はしないでください。 構内での飲食は原則禁止といたします。( 熱中症予防としての水分補給は適 宜行ってください。)
<下記事項に該当する方のご受講はご遠慮ください>
・新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触がある方 ・同居家族や身近な知人に感染の疑いがある方 ・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等へ渡航された方ならびに当該在住者との濃厚接触がある方感染時に重篤化する可能性の高い高齢者や持病のある方は、受講について 慎重な検討をお願いいたします。 公的機関(保健所等)から新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的とする 要請がある場合、受講生の個人情報を提供する場合があります 。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため 同志社大学東京オフィスでは以下の対策を実施しています
〇スタッフは日常的に体温測定及び健康観察を行い、発熱又は風邪の症状が ある者は出勤いたしません。マスクを着用いたします。
〇勤務中の手洗い・手指消毒を徹底しています。 〇受講生同士の適切な間隔が保たれるようテーブルを配置し、1 テーブル 1
名の着席とします。
〇テーブル・イスなど手が触れる箇所を消毒清掃しています。 〇講師と受講生の間に飛沫飛散を防止するアクリルボードを設置する等、安全確保に努めます。
〇ドアを開放しビルの空調換気効果が最大になるよう努めます。

※感染状況に応じ、同志社大学の判断で休講する場合があります。

講師陣

名前 岩坪 健
肩書き 同志社大学文学部 教授
プロフィール 文学博士。1957 年京都市
生まれ。1981 年京都大学 文学部国語学国文学科卒。1989 年大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。 1991 年「源氏物語古注釈の研究 - 中世源氏学 の流れ -」で文学博士。1989 年「源氏物語の 二段階伝授について-河内方と四辻善成・一条 兼良をめぐって」で第 16 回日本古典文学会賞 受賞。2014 年『源氏物語の享受 注釈・梗概・ 絵画・華道』で第 15 回紫式部学術賞を受賞。 著書:『源氏物語といけばな』( 平凡社 /2019)
『三玉挑事抄』注釈 (研究叢書)(和泉書院/2019) など他多数。
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.