検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2015-08-24 / 文学

源氏物語と冷泉家

主催:同志社大学同志社大学 東京サテライト・キャンパス(東京都)]
問合せ先:同志社大学 東京オフィス TEL:03-6228-7260
開催日
8/20(木)、8/27(木)、9/3(木)、9/10(木)、9/17(木)
講座回数
全5回
時間
14:30~16:00
講座区分
前期 
入学金
 - 
受講料
3,000円
定員
70
その他
・各回ごとにお申込みいただけます。(受講料5回一括12,000円、各回3,000円)
・お申込みが20名に満たない場合、開講を取りやめることがあります。
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

【狙い】
同志社大学の隣には、江戸時代に建てられた公家屋敷があり、そこには冷泉家が今もお住まいです。当家は鎌倉時代から続く、和歌の家です。冷泉家と源氏物語とは、深い関係があることをお話します。

【日程およびテーマ】
第1回 8月20日(木) 源氏物語千年紀

2008年は源氏物語千年紀でした。千年前に同志社大学の近くで起きたことが、千年紀の契機になりました。

第2回 8月27日(木) 源氏物語と藤原俊成
藤原俊成は冷泉家の祖先です。彼は91歳まで生きました。俊成の一言がなければ、源氏物語は現代まで残らなかったかもしれません。

第3回 9月3日(木) 源氏物語と藤原定家
藤原定家は藤原俊成の息子です。彼が源氏物語を写さなければ、源氏物語は今とは違う本文になっていたかもしれません。

第4回 9月10日(木) 源氏物語と阿仏尼
阿仏尼は藤原定家の息子の嫁です。彼女がいなければ、冷泉家は存在しなかったかもしれません。

第5回 9月17日(木) 源氏物語と意匠
源氏物語は華道・茶道・香道にも大きな影響を及ぼしました。また、着物や小物などのデザインにも使われています。

備考


講師陣

名前 岩坪 健
肩書き 同志社大学 文学部 国文学科教授
プロフィール 1957年京都市生まれ。81年京都大学文学部国語学国文学科卒。89年大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。91年「源氏物語古注釈の研究 -中世源氏学の流れ-」で文学博士。第16回日本古典文学会賞受賞。単著『源氏物語古注釈の研究』(和泉書院)『光源氏とティータイム』(新典社)『ウラ日本文学-古典文学の舞台裏-』(新典社)『源氏物語の受容-注釈・梗概・絵画・華道-』(和泉書院。第15回・紫式部学術賞受賞) 編著『錦絵で楽しむ源氏絵物語』(和泉書院)など。
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.