検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2015-02-08 / 健康・介護:健康・医療:その他教養

スポーツサイエンスから学ぶ健康長寿

主催:同志社大学同志社大学 東京サテライト・キャンパス(東京都)]
問合せ先:同志社大学 東京オフィス TEL:03-6228-7260
開催日
10/6、11/10、12/8、1/19、2/9(すべて月曜日)
講座回数
5
時間
14:00~15:30
講座区分
数回もの 
入学金
 - 
受講料
3,000円
定員
70
その他
・各回ごとにお申込みいただけます。(受講料5回一括12,000円、各回3,000円)
・お申込みが20名に満たない場合、開講を取りやめることがあります。
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

【狙い】
日本は世界でもトップクラスの長寿大国となりましたが、健康寿命(自立した生活ができる生存期間)と平均寿命との開きは拡大しつつあります。健康寿命の阻害因子は多くは感染する病気ではなく非感染性疾患です。非感染性疾患は自分の生活習慣に起因していることがほとんどです。また長寿社会を支えるためには充実した少子社会を実現しなくてはなりません。本講座では、最新のスポーツサイエンスを映画や歴史上の人物の逸話などを交えながら、健康長寿の有るべき姿を解説します。


【日程およびテーマ】
第1回 10/6(月)
肥満を招きやすい現代社会!そのメカニズムを知る

 現代の人の食べている量(エネルギー摂取量)は戦後の食料難の頃と変わらないレベルなのにナゼ太るのか?その原因を紹介します。

第2回 11/10(月)
肥満を予防し減量につなげる日常のエクササイズとは

 運動は始めることより続けることが難しい。そこで肥満予防のために日常生活のあり方を提案します。

第3回 12/8(月)
国民的課題 生活習慣病を改善する日常活動とは

 生活習慣病の予防・改善と身体活動の関係とは?量の問題?それとも強度?はたまた回数?それぞれの効果を検証します。

第4回 1/19(月)
寿命を延ばすエクササイズで健康長寿をめざそう

 「健やかで幸せな長寿」を送るためにはどのようにすれば良いのか?伊能忠敬を参考に健康長寿の背景を探ります。

第5回 2/9(月)
発育発達とスポーツ健康科学

 長寿社会における究極・最良の介護予防は元気な子どもをたくさん育てることではないでしょうか?子ども達を取り巻くスポーツ環境の問題を共に考えます。

備考


講師陣

名前 石井 好二郎
肩書き 同志社大学スポーツ健康科学部教授
プロフィール 1989年3月兵庫教育大学大学院修了 博士(学術)(大阪市立大学)。広島大学総合科学部助手、北海道大学教育学部講師、大学院教育学研究科助教授・准教授を経て2008年4月より現職。日本肥満学会、日本体力医学会、日本抗加齢医学会、国際スポトロジー学会、日本健康支援学会、日本スポーツ栄養学会等の理事・評議員。他に順天堂大学スポーツ健康科学部客員教授、同志社大学体力医科学研究センター長
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.