講座詳細情報
申し込み締切日:2013-10-17 / 日本史:その他教養
NHK大河ドラマ「八重の桜」をもっと楽しもう!「八重とふるさと『会津』―ハンサム・ウーマンを育てた故郷―」後半(第7回)
- 開催日
- 10/18(金)
- 講座回数
- 1
- 時間
- 【クラス1】15:00~16:30 【クラス2】18:00~19:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 3,000円
- 定員
- 各クラス50
- その他
- この講座は、後半5回(第6~10回)の講座のうちの1回です。各回ごとの申込みだけでなく、5回一括(12,000円)の申込みもできます。ご希望の方はお問い合わせください。
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
春学期(前半)は、八重を育てた「会津」をテーマに展開いたしました。秋学期(後半)は、豊かな土壌の会津で育った八重の足跡を史料に基づき、八重の心の機微も追いながら人物像に迫ります。八重の資料は数多く残っているわけではありませんが、兄の山本覚馬をはじめとする人々との交流、八重が京都で過ごした住居(現・新島旧邸)、そして残る資料から窺われる人柄を通じて人間・新島八重を浮き彫りにしていきます。今多くの書籍で語られている八重像は本当にそうなのか、みなさんの目で確かめてみませんか。
ご案内は、同志社社史資料センターより、NHK大河ドラマ特別展「八重の桜」企画委員を務める社史資料調査員小枝弘和です。
■ 10月18日(金)(第7回/全10回)
『資料に見る八重と襄の夫婦関係』
講師:小枝 弘和(同志社大学 同志社社史資料センター社史資料調査員)
木を見て森を見ずという言葉があります。実際文字で夫婦の間柄は残されていますが、文字以上に資料の体裁を含めた視覚を通じて得るさまざまな情報が現代の私たちに当時の状況を語ってくれます。この講義では資料を提示しながらその資料の持つ意味を皆さんと一緒に考え、二人の夫婦像に迫ります。
ご案内は、同志社社史資料センターより、NHK大河ドラマ特別展「八重の桜」企画委員を務める社史資料調査員小枝弘和です。
■ 10月18日(金)(第7回/全10回)
『資料に見る八重と襄の夫婦関係』
講師:小枝 弘和(同志社大学 同志社社史資料センター社史資料調査員)
木を見て森を見ずという言葉があります。実際文字で夫婦の間柄は残されていますが、文字以上に資料の体裁を含めた視覚を通じて得るさまざまな情報が現代の私たちに当時の状況を語ってくれます。この講義では資料を提示しながらその資料の持つ意味を皆さんと一緒に考え、二人の夫婦像に迫ります。
備考
会場:同志社大学東京オフィス大セミナールーム
申込期間:先着順で定員になり次第締め切ります。
※申し込み到着後、「受講票」をハガキにてお送りいたします。定員を超え受付けができなかった場合はその旨をお知らせいたします。
申込期間:先着順で定員になり次第締め切ります。
※申し込み到着後、「受講票」をハガキにてお送りいたします。定員を超え受付けができなかった場合はその旨をお知らせいたします。
講師陣
名前 | 小枝 弘和 |
---|---|
肩書き | 同志社大学 同志社社史資料センター社史資料調査員 |
プロフィール | 1975年生まれ。同志社大学大学院文学研究科修士課程修了。佛教大学大学院教育学研究科博士後期課程満期退学。博士(教育学)。現職は同志社大学同志社社史資料センター社史資料調査員。2013年大河ドラマ特別展「八重の桜」企画委員。主著『William Smith Clarkの教育思想の研究―札幌農学校の自由教育の系譜―』(思文閣出版、2010年)、共著『時代を駆ける新島八重』(歴史春秋社、2012年) |