講座詳細情報
申し込み締切日:2017-12-07 / 健康・医療:その他教養
Doshisha Evening Academy 「 発達障害の子どもを理解する 」
- 開催日
- 12/8(金)
- 講座回数
- 1
- 時間
- 19:00〜20:30
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 3,000円
- 定員
- 100
- その他
- (5回一括料金はありません)
2017秋の特典:2016年、2017年春学期の同志社講座の修了証(全回出席者にお渡ししています)を3枚ご持参でEvening Academyの1講座を無料にいたします。修了証3枚の特典はお一人1回に限ります。
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座概要】
本学(同志社大学)研究者や第一線でご活躍の著名人を講師にお招きし、現代の課題とその真相に迫る講演会形式の講座です。
12/8(金)「 発達障害の子どもを理解する 」
発達とは何か。発達を障害するものとは? 障害とは誰にとってなのか。発達障害は少しでも早く療育を始めることが 何より重要であると考えられているが、本当にそうなのだろうか。発達障害をもつ子どもたちの医療を行う中で、私は 早期発見・早期療育の目的について何か違和感を覚えていた。こうした子どもへの療育は、まずは彼らが何に苦しみ、 何を悩み、彼ら自身がどうやってそれを解決していこうとしているのかを知ることからではないだろうか。障害を持つ 本人が、似た困難をもつ仲間とともに自分の困難について研究する「当事者研究」をテーマに研究されている熊谷先 生と出会ってから、私はこの方法を取り入れていくことでしか発達障害をもつ方たちの気持ちは理解できないと考え ている。当事者研究の第一人者でもある熊谷先生と討論し、理解の道筋を探っていきたい。
推薦図書『: 発達障害の子どもを理解する』(小西行郎 集英社2011)『発達障害当事者研究―ゆっくりていねいにつなが りたい』(綾屋紗月・熊谷晋一郎 医学書院2008)『リハビリの夜(シリーズケアをひらく)』(熊谷晋一郎 医学書院2009)
講師 小西 行郎 (同志社大学赤ちゃん学研究センター長/教授)
1947年香川県出身。小児科医 専門は小児神経学。京都大学医学 部卒、同大付属病院助手、福井医科大学助教授、東京女子医科大学 教授を経て2008年10月より現職。日本赤ちゃん学会理事長。
講師 熊谷 晋一郎 (東京大学先端科学技術研究センター 准教授)
1977年山口県出身。小児科医 新生児仮死の後遺症で脳性麻痺とな り、車椅子生活を送る。東京大学医学部医学科卒。「当事者研究」をテー マに研究している。小児科医として病院勤務を経て2015年より現職。
本学(同志社大学)研究者や第一線でご活躍の著名人を講師にお招きし、現代の課題とその真相に迫る講演会形式の講座です。
12/8(金)「 発達障害の子どもを理解する 」
発達とは何か。発達を障害するものとは? 障害とは誰にとってなのか。発達障害は少しでも早く療育を始めることが 何より重要であると考えられているが、本当にそうなのだろうか。発達障害をもつ子どもたちの医療を行う中で、私は 早期発見・早期療育の目的について何か違和感を覚えていた。こうした子どもへの療育は、まずは彼らが何に苦しみ、 何を悩み、彼ら自身がどうやってそれを解決していこうとしているのかを知ることからではないだろうか。障害を持つ 本人が、似た困難をもつ仲間とともに自分の困難について研究する「当事者研究」をテーマに研究されている熊谷先 生と出会ってから、私はこの方法を取り入れていくことでしか発達障害をもつ方たちの気持ちは理解できないと考え ている。当事者研究の第一人者でもある熊谷先生と討論し、理解の道筋を探っていきたい。
推薦図書『: 発達障害の子どもを理解する』(小西行郎 集英社2011)『発達障害当事者研究―ゆっくりていねいにつなが りたい』(綾屋紗月・熊谷晋一郎 医学書院2008)『リハビリの夜(シリーズケアをひらく)』(熊谷晋一郎 医学書院2009)
講師 小西 行郎 (同志社大学赤ちゃん学研究センター長/教授)
1947年香川県出身。小児科医 専門は小児神経学。京都大学医学 部卒、同大付属病院助手、福井医科大学助教授、東京女子医科大学 教授を経て2008年10月より現職。日本赤ちゃん学会理事長。
講師 熊谷 晋一郎 (東京大学先端科学技術研究センター 准教授)
1977年山口県出身。小児科医 新生児仮死の後遺症で脳性麻痺とな り、車椅子生活を送る。東京大学医学部医学科卒。「当事者研究」をテー マに研究している。小児科医として病院勤務を経て2015年より現職。
備考
会場:同志社大学東京サテライト・キャンパス セミナー室
【講座に関する注意事項】
○各講座とも定員になり次第、受付を終了いたします。
○受講料のお支払い
指定の講座以外は、初回に受付でお支払いください。
「源氏物語 桐壺の巻を読む シーズン2」「シーン別に学ぶ! 身近で役立つ英会話」 「ダイアローグから学ぶ英文法と実践英会話」は事前振込み制です。
○開講後もしくは振込み後は、受講料の払い戻しはいたしません。
○万が一、開講出来ない場合は開講の1週間前までにお申込みいただいた方にご連絡いたします。
○開講が決まりましたら、事務局より受講票を郵送いたします。
○受講票(ハガキ)は1 講座1枚です。受講時に受付にお出しください。
○全回ご出席の方には「修了証」を最終回にお渡しいたします。
○休講・補講
1、講師の都合および事故、台風、天災、交通機関遅延等によりやむを得ず休講する場合があります。
2、休講が事前に判明した場合は同志社大学HPおよび同志社TOKYO HUBサイトに掲載し各個人にメールにてお知らせし補講等の対応をいたします。
○受講時は
1、講義中は携帯電話の電源をお切りいただくか、機内モードにしてください。
2、講座の録音、録画、写真撮影は講師の許可がある場合を除き禁止です。
【講座に関する注意事項】
○各講座とも定員になり次第、受付を終了いたします。
○受講料のお支払い
指定の講座以外は、初回に受付でお支払いください。
「源氏物語 桐壺の巻を読む シーズン2」「シーン別に学ぶ! 身近で役立つ英会話」 「ダイアローグから学ぶ英文法と実践英会話」は事前振込み制です。
○開講後もしくは振込み後は、受講料の払い戻しはいたしません。
○万が一、開講出来ない場合は開講の1週間前までにお申込みいただいた方にご連絡いたします。
○開講が決まりましたら、事務局より受講票を郵送いたします。
○受講票(ハガキ)は1 講座1枚です。受講時に受付にお出しください。
○全回ご出席の方には「修了証」を最終回にお渡しいたします。
○休講・補講
1、講師の都合および事故、台風、天災、交通機関遅延等によりやむを得ず休講する場合があります。
2、休講が事前に判明した場合は同志社大学HPおよび同志社TOKYO HUBサイトに掲載し各個人にメールにてお知らせし補講等の対応をいたします。
○受講時は
1、講義中は携帯電話の電源をお切りいただくか、機内モードにしてください。
2、講座の録音、録画、写真撮影は講師の許可がある場合を除き禁止です。
講師陣
名前 | 小西 行郎 |
---|---|
肩書き | 同志社大学赤ちゃん学研究センター長/教授 |
プロフィール | 1947年香川県出身。小児科医 専門は小児神経学。京都大学医学 部卒、同大付属病院助手、福井医科大学助教授、東京女子医科大学 教授を経て2008年10月より現職。日本赤ちゃん学会理事長。 |
名前 | 熊谷 晋一郎 |
---|---|
肩書き | 東京大学先端科学技術研究センター 准教授 |
プロフィール | 1977年山口県出身。小児科医 新生児仮死の後遺症で脳性麻痺とな り、車椅子生活を送る。東京大学医学部医学科卒。「当事者研究」をテー マに研究している。小児科医として病院勤務を経て2015年より現職。 |