講座詳細情報
申し込み締切日:2023-06-07 / その他教養:その他実用 / 学内講座コード:23K11270S
「エピソードで綴る(自分史)ハイライト」講座 -「伝える」書き方、「伝わる」話し方、丁寧にアドバイス-
- 開催日
- 6月22日(木)~7月20日(木)
- 講座回数
- 全5回
- 時間
- 13:10~14:40
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 6,500円
- 定員
- 10
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座概要】
大学の授業で大好評の「40字(ひと言)」「140字(メッセージ)」「400字(1分間スピーチ)」で伝えるレッスン、「書く⇔読む」「話す⇔聞く」能力アップを学び、心の通う手紙の書き方、会話が楽しくなる話し方を身につけます。1分間スピーチの内容を原稿(400字)に書くための添削アドバイスを講座の前後などに行って、最終5回目に「エピソードで綴る〈自分史〉ハイライト」(400字×4回分)をまとめたプリントを配布する予定です。
【講座スケジュール】
第1回 6/22(木) 「伝える」こと、「伝わる」もの
第2回 6/29(木) 「40字」・「140字」・「400字」で伝える
第3回 7/6(木) 書くちから、読むちから、エクササイズ
第4回 7/13(木) 話すちから、聞くちから、エクササイズ
第5回 7/20(木) エピソードで語る〈自分史〉ハイライト
大学の授業で大好評の「40字(ひと言)」「140字(メッセージ)」「400字(1分間スピーチ)」で伝えるレッスン、「書く⇔読む」「話す⇔聞く」能力アップを学び、心の通う手紙の書き方、会話が楽しくなる話し方を身につけます。1分間スピーチの内容を原稿(400字)に書くための添削アドバイスを講座の前後などに行って、最終5回目に「エピソードで綴る〈自分史〉ハイライト」(400字×4回分)をまとめたプリントを配布する予定です。
【講座スケジュール】
第1回 6/22(木) 「伝える」こと、「伝わる」もの
第2回 6/29(木) 「40字」・「140字」・「400字」で伝える
第3回 7/6(木) 書くちから、読むちから、エクササイズ
第4回 7/13(木) 話すちから、聞くちから、エクササイズ
第5回 7/20(木) エピソードで語る〈自分史〉ハイライト
備考
【備考】
【申込期間】2023年4月4日(火)9:30~6月8日(木) 14:00〆切 ※申込順、定員になり次第締め切ります。
【申込方法・受講までの流れ】
https://shougai.bunkyo.ac.jp/guide/index.html
【受講形態】
対面(越谷キャンパス)
※5名未満の場合は非開講になることがあります。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
【申込期間】2023年4月4日(火)9:30~6月8日(木) 14:00〆切 ※申込順、定員になり次第締め切ります。
【申込方法・受講までの流れ】
https://shougai.bunkyo.ac.jp/guide/index.html
【受講形態】
対面(越谷キャンパス)
※5名未満の場合は非開講になることがあります。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 原山 建郎 |
---|---|
肩書き | 元文教大学非常勤講師、元遠藤周作「からだ番」記者 |
プロフィール | 1946年生まれ。早稲田大学第一商学部卒。主婦の友社入社後、『主婦の友』などの女性誌キャリアを積み、1980年より『わたしの健康』で健康・医学分野の取材・原稿作成を行いました。1986~92年まで同誌編集長。同社取締役を経て、2003年よりフリーとなり、出版ジャーナリストとして本格的な執筆・講演活動に入りました。著書に『からだのメッセージを聴く』(集英社文庫)、『身心やわらか健康法』(光文社)などがあります。専門はコミュニケーション論、仏教的身体論。元文教大学・武蔵野大学・龍谷大学・玉川大学非常勤講師として、「文章表現」「自己表現技法(プレゼンテーション)」「文章作成・会話表現技法」や、文教大学湘南校舎では「就職ガイダンス」「面接対策合宿」の講師を務めるなど、一貫してキャリア支援の講座を担当。現在は文教大学地域連携センター講師として、「遠藤周作の作品を読む」「やまとことばでとらえる」などの講座を担当しています。 |