講座詳細情報
申し込み締切日:2021-09-02 / 健康・医療:健康・介護 / 学内講座コード:21V11140F
〔からだ〕をゆるめて〔こころ〕をほぐす ― きたえる健康法から、いたわる養生法へ ―
- 開催日
- 9月16日(木)~10月21日(木)
- 講座回数
- 全5回
- 時間
- 10:50~12:20
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 6,500円
- 定員
- -
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座概要】
近年、スポーツジムに通って〈からだ〉を鍛える中高年が増えています。しかし、「人生100年時代」に入った中高年世代には、これまでのような「きたえる健康法」ではなく、「いたわる養生法」が求められます。かつて健康雑誌の編集長をつとめた原山講師と一緒に、〈からだ〉と〈こころ〉と〈いのち〉をいたわる養生法を学びましょう。
【講座スケジュール】
第1回 9/16(木) 見栄を張る〈こころ〉、嘘がつけない〈からだ〉。
第2回 9/30(木) 〈からだ〉をゆるめて、〈こころ〉をほぐす。
第3回 10/7(木) 「く」の〈からだ〉を、「あ」の〈からだ〉に開く。
第4回 10/14(木) 〈からだ〉の大敵=冷え中毒・口呼吸・骨休め不足。
第5回 10/21(木) 好かれる人は、明るく・やさしい・笑顔の持ち主。
近年、スポーツジムに通って〈からだ〉を鍛える中高年が増えています。しかし、「人生100年時代」に入った中高年世代には、これまでのような「きたえる健康法」ではなく、「いたわる養生法」が求められます。かつて健康雑誌の編集長をつとめた原山講師と一緒に、〈からだ〉と〈こころ〉と〈いのち〉をいたわる養生法を学びましょう。
【講座スケジュール】
第1回 9/16(木) 見栄を張る〈こころ〉、嘘がつけない〈からだ〉。
第2回 9/30(木) 〈からだ〉をゆるめて、〈こころ〉をほぐす。
第3回 10/7(木) 「く」の〈からだ〉を、「あ」の〈からだ〉に開く。
第4回 10/14(木) 〈からだ〉の大敵=冷え中毒・口呼吸・骨休め不足。
第5回 10/21(木) 好かれる人は、明るく・やさしい・笑顔の持ち主。
備考
【申込期間】2021年8月16日(月)9:00~9月3日(金) 14:00〆切 ※申込順、定員になり次第締め切ります。
【申込方法・受講までの流れ】
地域連携センターHPトップページ「お知らせ」からご確認ください。
https://shougai.bunkyo.ac.jp/news/news-list/1/
【受講形態】
オンライン(リアルタイム)受講 Zoom利用
※5名未満の場合は非開講になることがあります。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
【申込方法・受講までの流れ】
地域連携センターHPトップページ「お知らせ」からご確認ください。
https://shougai.bunkyo.ac.jp/news/news-list/1/
【受講形態】
オンライン(リアルタイム)受講 Zoom利用
※5名未満の場合は非開講になることがあります。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 原山 建郎 |
---|---|
肩書き | - |
プロフィール | 1946年生まれ。早稲田大学卒。主婦の友社入社後、『主婦の友』などの女性誌でキャリアを積み、1980年より『わたしの健康』で健康・医学分野の取材を行う。1986~92年まで同誌編集長。その後、同社取締役を経て、2003年よりフリー。健康ジャーナリストとして本格的な執筆・講演活動に入る。 著書に『からだのメッセージを聴く』(集英社文庫)、『身心やわらか健康法』(光文社)、『あきらめない!もうひとつの治療法』(厚生科学研究所)など。専門はコミュニケーション論。元文教大学非常勤講師。西野流呼吸法塾生。遠藤ボランティアグループ代表。武蔵野大学仏教文化研究所客員研究員。日本東方医学会学術委員。 |