講座詳細情報
申し込み締切日:2019-08-21 / その他教養 / 学内講座コード:19K41010Z
学級づくりセミナー
- 開催日
- 8月31日(土)
- 講座回数
- 全1回
- 時間
- 09:30~17:00
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 4,000円
- 定員
- 60
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座概要】
多くの若い教師にとっての悩みの1つが、学級づくりです。
授業に関しては大学でもそれなりに学んできたものの、学級づくりに関して大学で学ぶ機会はほとんどないからです。一方、ベテラン教師からも、「最近の子どもは理解できない」「これまでの経験と勘が通じない」など、学級づくりの難しさを嘆く声を多く耳にします。
学級経営に関しては、教育学からのアプローチ、カウンセリングを中心とした心理学からのアプローチなど、いくつかのアプローチがありますが、目指すものは同じであるようにも思われます。そこで、このセミナーでは、多様な立場から、学級づくりの理論と実践について幅広く学んでいただきます。若い教師にとってもベテラン教師にとっても、これまでの実践をふりかえり、これからの学級づくりの指針を定める機会となれば幸いです。
9:30~11:00
“困った子”は“困っている子”~学校における貧困問題への対応とは~(宮地 さつき)
11:10~12:40
道徳科を中心とした学級づくり(赤坂 雅裕)
12:40~14:00 ~ランチセッション~
14:00~17:00
「学級づくりとヒドゥンカリキュラム」「聞く子どもを育てるには」(多賀 一郎)
多くの若い教師にとっての悩みの1つが、学級づくりです。
授業に関しては大学でもそれなりに学んできたものの、学級づくりに関して大学で学ぶ機会はほとんどないからです。一方、ベテラン教師からも、「最近の子どもは理解できない」「これまでの経験と勘が通じない」など、学級づくりの難しさを嘆く声を多く耳にします。
学級経営に関しては、教育学からのアプローチ、カウンセリングを中心とした心理学からのアプローチなど、いくつかのアプローチがありますが、目指すものは同じであるようにも思われます。そこで、このセミナーでは、多様な立場から、学級づくりの理論と実践について幅広く学んでいただきます。若い教師にとってもベテラン教師にとっても、これまでの実践をふりかえり、これからの学級づくりの指針を定める機会となれば幸いです。
9:30~11:00
“困った子”は“困っている子”~学校における貧困問題への対応とは~(宮地 さつき)
11:10~12:40
道徳科を中心とした学級づくり(赤坂 雅裕)
12:40~14:00 ~ランチセッション~
14:00~17:00
「学級づくりとヒドゥンカリキュラム」「聞く子どもを育てるには」(多賀 一郎)
備考
【対象者】
小・中・高等学校及び特別支援学校教員、その他教育関係者、並びに教職を目指している学生
【備考】
※受講料にランチセッション代金が含まれています。
申込受付開始:2019年6月1日(土)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。 お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
小・中・高等学校及び特別支援学校教員、その他教育関係者、並びに教職を目指している学生
【備考】
※受講料にランチセッション代金が含まれています。
申込受付開始:2019年6月1日(土)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。 お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 宮地 さつき |
---|---|
肩書き | 文教大学人間科学部講師 |
プロフィール | - |
名前 | 赤坂 雅裕 |
---|---|
肩書き | 文教大学国際学部教授 |
プロフィール | - |
名前 | 多賀 一郎 |
---|---|
肩書き | 私立追手門学院小学校講師 |
プロフィール | 神戸大学附属住吉小を経て私立小学校に長年勤務。保護者向け講座、親塾主催。年間100回以上、公私立校で指導助言をしている。 元日本私立学校連合国語部全国委員長。 著書『孫子に学ぶ教育の極意』『多賀一郎の荒れない教室の作り方』(黎明書房)、『大学では教えてくれない保護者対応』『ヒドゥンカリキュラム入門』(明治図書)、『学校と一緒に安心して子どもを育てる本』(小学館)。 共著編著『女性教師の実践からこれからの教育を考える! 』『問い続ける教師』(苫野一徳と。学事出版)、『きれいごと抜きのインクルーシブ教育』(南惠介と黎明書房)など、多数。 |