講座詳細情報
申し込み締切日:2019-05-26 / 文学 / 学内講座コード:19S11040S
現代作家の病・狂と作品
- 開催日
 - 6月5日(水)~6月26日(水)
 
- 講座回数
 - 全4回
 
- 時間
 - 15:00~16:30
 
- 講座区分
 - 前期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 6,300円
 - 定員
 - 20
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座概要】
明治以降の文学者の多くが、結核などの〈病〉に犯され、また、みずから薬物やアルコールなどで〈狂〉へ陥り、その中で多くの傑作を物していったことはよく知られるところです。ここでは、芥川・葛西・梶井・太宰の4人とその周辺の作家を取りあげ、その〈病・狂〉の様相と、それに関わる作品とを眺めてゆきたいと思います。一人の人間として、さらには芸術家として、〈病・狂〉が何を生みだし、何を失わせたか、おおいに興味をそそられるところです。
【講座スケジュール】
第1回 6/5(水) 芥川龍之介 ~ノイローゼ~
第2回 6/12(水) 葛西善蔵 ~酒~
第3回 6/19(水) 梶井基次郎 ~結核~
第4回 6/26(水) 太宰治 ~麻薬~
明治以降の文学者の多くが、結核などの〈病〉に犯され、また、みずから薬物やアルコールなどで〈狂〉へ陥り、その中で多くの傑作を物していったことはよく知られるところです。ここでは、芥川・葛西・梶井・太宰の4人とその周辺の作家を取りあげ、その〈病・狂〉の様相と、それに関わる作品とを眺めてゆきたいと思います。一人の人間として、さらには芸術家として、〈病・狂〉が何を生みだし、何を失わせたか、おおいに興味をそそられるところです。
【講座スケジュール】
第1回 6/5(水) 芥川龍之介 ~ノイローゼ~
第2回 6/12(水) 葛西善蔵 ~酒~
第3回 6/19(水) 梶井基次郎 ~結核~
第4回 6/26(水) 太宰治 ~麻薬~
備考
【備考】
※4名未満の場合は非開講になることがあります。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
※4名未満の場合は非開講になることがあります。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
| 名前 | 赤木 孝之 | 
|---|---|
| 肩書き | 文教大学非常勤講師 | 
| プロフィール | - | 
