検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2019-05-31 / 健康・医療 / 学内講座コード:19K11050S

誰もがおいしく食べられる介護食づくり ― かみやすい・飲み込みやすい高齢者の食事づくり ―

主催:文教大学地域連携センター文教大学越谷キャンパス(埼玉県)]
問合せ先:地域連携センター TEL:048-974-8811(代)
開催日
6月10日(月)~7月22日(月)
講座回数
全4回
時間
13:00~14:30
講座区分
前期 
入学金
 - 
受講料
6,400円
定員
20
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

【講座概要】
介護食というと、とろみ剤を使用し、細かく刻んだ「刻み食」、ドロドロの「流動食」をイメージする方が多いと思います。要介護4の母もデイサービスやヘルパーさんの食事は、「刻み食」です。しかし、私が作る母の朝食や夕食は、私とほぼ同じものです。
私の作る介護食は手抜きなのかもしれませんが、母がむせることもなく、「おいしかったわ」と言ってくれると、またリクエストに応じたくなります。4回のテーマを中心に、毎回受講生の皆さんと介護食づくりを行います。

【講座スケジュール】
第1回 6/10(月) 食べることの大切さ。高齢者の体の変化。
第2回 6/24(月) 食事を食べやすくする工夫。
第3回 7/8(月) 食材選びのポイントと調理。
第4回 7/22(月) 食事の介助。

備考

【持ち物・服装】
エプロン、手を拭くタオル

【備考】
※受講料には材料費が含まれています。
※5名未満の場合は非開講になることがあります。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 吉野 淳子
肩書き
プロフィール 埼玉県立高等学校家庭科教員。実践女子大学家政学部を卒業。文教大学大学院教育研究科を修了。教育学修士。専門は家庭科教育。母の介護を始めて8年になります。
只今、介護食アドバイザー資格取得中です。
資料を請求する
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.