講座詳細情報
申し込み締切日:2017-09-10 / その他趣味 / 学内講座コード:S16040F
カリグラフィー( 美しい手書き文字・西洋書道)
- 開催日
 - 9/11(月)~12/4(月)
 
- 講座回数
 - 全8回
 
- 時間
 - 11:00~12:30
 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 12,600円
 - 定員
 - 20
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
西洋の書道であるカリグラフィーは、日本の書道と同様に長く受け継がれた伝統と、手書きの美しさを兼ね備え、書き手によって様々な表情を持ち、ぬくもりを感じさせてくれます。カリグラフィーを日常の生活に取り入れ、カード・招待状などを楽しみながら基本を学びます。カリグラフィー基本書体イタリック体から学んでいきます。講座回数を増すごとにカッパプレート体、ゴシック体とレベルアップして学びます。
【講座日程】
1. 9/11 書体の説明 ストロークの説明と練習
2.9/25 小文字の書き方の説明と練習
3.10/2 小文字で書く単語の練習
4.10/16 小文字で書く文章の練習
5.11/6 大文字の書き方と練習
6.11/13 大文字を使った単語の練習
7.11/20 簡単なカードの書き方の説明と練習
8.12/4 カード作り
【講座日程】
1. 9/11 書体の説明 ストロークの説明と練習
2.9/25 小文字の書き方の説明と練習
3.10/2 小文字で書く単語の練習
4.10/16 小文字で書く文章の練習
5.11/6 大文字の書き方と練習
6.11/13 大文字を使った単語の練習
7.11/20 簡単なカードの書き方の説明と練習
8.12/4 カード作り
備考
初めての方: JFCCオリジナルテキスト・教材費(約6,000円)
※教室販売
※既にお持ちの方は購入の必要はありません。
(その他詳細は講師より説明)
申込受付開始:8/1
※7名未満の場合は非開講になることがあります。
※教室販売
※既にお持ちの方は購入の必要はありません。
(その他詳細は講師より説明)
申込受付開始:8/1
※7名未満の場合は非開講になることがあります。
講師陣
| 名前 | 加藤 悦子 [かとう えつこ] | 
|---|---|
| 肩書き | - | 
| プロフィール | 日本大学理工学部薬学科卒、日本におけるカリグラフィーの第一人者として活躍中の小田原真紀子先生に基礎から学び、JFCCインストラクターを取得後、カルチャーにて講師を務める。2007年3月JFCCプロフェッサーを取得。H24.5月 公益財団法人 日本手芸普及協会カリグラフィー部門へ移行され師範となる。 | 
