講座詳細情報
申し込み締切日:2018-01-14 / その他教養:その他趣味 / 学内講座コード:S16020W
書に親しむ(上級)
- 開催日
 - 1/15(月)~3/12(月)
 
- 講座回数
 - 全5回
 
- 時間
 - 13:20~15:20
 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 12,500円
 - 定員
 - 15
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
古典とされている名蹟の臨書を学習して書の美の原理を深め、基本と表現する力を楽しみながら学習します。
【講座日程】
【第1回】1/15【第2回】1/22【第3回】2/5【第4回】2/19【第5回】3/12
- 行書の臨書 -
● 千字文
- 草書の臨書 -
● 書譜
【講座日程】
【第1回】1/15【第2回】1/22【第3回】2/5【第4回】2/19【第5回】3/12
- 行書の臨書 -
● 千字文
- 草書の臨書 -
● 書譜
備考
持ち物:書道道具をお持ちの方は当日ご持参ください。まだお持ちでない方は当日購入できます。また、道具については講師が相談にのります。
申込受付開始: 11/1
※7名未満の場合は非開講になることがあります。
申込受付開始: 11/1
※7名未満の場合は非開講になることがあります。
講師陣
| 名前 | 高部 貴仙 [たかべ きせん] | 
|---|---|
| 肩書き | 毎日書道展審査会員、日本刻字協会監事、日本書写技能検定委員。 | 
| プロフィール | - | 
