講座詳細情報
申し込み締切日:2017-11-14 / その他教養 / 学内講座コード:K11250F
説話と仏像
- 開催日
 - 11/15(水)~12/20(水)
 
- 講座回数
 - 全6回
 
- 時間
 - 13:00~14:30
 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 7,800円
 - 定員
 - 30
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
仏像造立の由来譚や仏像の霊験譚などさまざまな仏像にまつわる説話伝承を読みながら、仏像に寄せる日本人の心のあり方を探ります。
【講座日程】
1.11/15 帝釈天像・四天王像と説話
2.11/22 稲荷神像(茶吉尼天像)と説話
3.11/29 維摩像・釈迦十大弟子像と説話
4.12/6 行基菩薩像・鑑真和上像と説話
5.12/13 聖徳太子像・円仁像と説話
6.12/20 空也像・宝誌和尚像と説話
【講座日程】
1.11/15 帝釈天像・四天王像と説話
2.11/22 稲荷神像(茶吉尼天像)と説話
3.11/29 維摩像・釈迦十大弟子像と説話
4.12/6 行基菩薩像・鑑真和上像と説話
5.12/13 聖徳太子像・円仁像と説話
6.12/20 空也像・宝誌和尚像と説話
備考
※5名未満の場合は非開講になることがあります。
講師陣
| 名前 | 稲垣 泰一 [いながき たいいち] | 
|---|---|
| 肩書き | - | 
| プロフィール | 東京都生まれ。金城学院大学教授、筑波大学大学院教授を経て文教大学教授。平成27年3月退職。筑波大学名誉教授。専門は『今昔物語集』を中心とする、古代・中世説話文学、及び寺社縁起の研究。 | 
  
