講座詳細情報
申し込み締切日:2017-06-06 / 文学 / 学内講座コード:S11040S
永井荷風の昭和 ~ 『断腸亭日乗』を読む ~
- 開催日
 - 6月7日(水)~ 6月28日(水)
 
- 講座回数
 - 全4回
 
- 時間
 - 15:00 ~ 16:30
 
- 講座区分
 - 前期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 6,300円
 - 定員
 - 20
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
耽美派を代表する作家である永井荷風には、大正6年から昭和34年の死の前日に至るまでの40年以上におよぶ日記『断腸亭日乗』があります。荷風の人柄のよく現れた日記で、近代史の資料として貴重なばかりか、読み物としても一級の価値を持ったものともいえます。その『断腸亭日乗』の中の記事を拾い読みしながら、昭和史の出来事を荷風がどのように受け止め、どのような感想を抱いたのか、史実と照らし合わせながら探ってみたいと思います。
【講座日程】
1. 6/7 永井荷風と『断腸亭日乗』
2. 6/14 大正天皇崩御~昭和改元
3. 6/21 2・26事件~軍部の台頭
4. 6/28 太平洋戦争~開戦と終戦
【講座日程】
1. 6/7 永井荷風と『断腸亭日乗』
2. 6/14 大正天皇崩御~昭和改元
3. 6/21 2・26事件~軍部の台頭
4. 6/28 太平洋戦争~開戦と終戦
備考
※4名未満の場合は非開講になることがあります。
講師陣
| 名前 | 赤木 孝之 | 
|---|---|
| 肩書き | - | 
| プロフィール | 文教大学非常勤講師・日本近現代文学研究家 | 
