講座詳細情報
申し込み締切日:2016-05-10 / その他趣味 / 学内講座コード: K16021S
書に親しむ<午前クラス>
- 開催日
- 5/11(水)~8/3(水)
- 講座回数
- 全10回
- 時間
- 10:00~12:00
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 25,000円
- 定員
- 20
- その他
- (テキスト代別途)
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
日常の書写にも繋がる行書を学ぶことにします。行書の基礎を学ぶ代表的な古典の一つとして王羲之の『集字聖教序』があります。同じ王羲之の『蘭亭叙』と違うところは『蘭亭叙』は詩集の序文を意のままに書きあげたものであるのに対して、『集字聖教序』は「聖教」の文章を整えるにあたって、王羲之の真蹟を集めてまとめあげたというところです。王羲之の書の真髄に迫ってみます。
【講座日程】
1. 5/11 行書の特徴。『集字聖教序』の概要。
2. 5/25 四言句の臨書 その1(半紙)
3. 6/8 四言句の臨書 その2(八つ切り)
4. 6/15 四言句の臨書 その3(半紙)
5. 6/22 四言句の臨書 その4(八つ切り)
6. 6/29 四言句の臨書 その5(半紙)
7. 7/6 四言句の臨書 その6(八つ切り)
8. 7/13 臨書 その7(半切)
9. 7/20 臨書 その8(半切)
10. 8/3 臨書 仕上げ(半切)
※日程変更につき情報を修正しました。(2016/4/1)
【講座日程】
1. 5/11 行書の特徴。『集字聖教序』の概要。
2. 5/25 四言句の臨書 その1(半紙)
3. 6/8 四言句の臨書 その2(八つ切り)
4. 6/15 四言句の臨書 その3(半紙)
5. 6/22 四言句の臨書 その4(八つ切り)
6. 6/29 四言句の臨書 その5(半紙)
7. 7/6 四言句の臨書 その6(八つ切り)
8. 7/13 臨書 その7(半切)
9. 7/20 臨書 その8(半切)
10. 8/3 臨書 仕上げ(半切)
※日程変更につき情報を修正しました。(2016/4/1)
備考
対 象: 書作に多少の経験のある方
持ち物: 書道道具一式
テキスト: 中国法書選16「集字聖教序」(二玄社)1,728円(税込)
※テキストは生涯学習センターで一括注文します。
入力フォームの【ご質問など】の欄に必ず★『テキスト希望』★『テキスト不要』★のどちらかを明記してください。代金は受講料と合わせてお振込にてお支払いいただきます。
持ち物: 書道道具一式
テキスト: 中国法書選16「集字聖教序」(二玄社)1,728円(税込)
※テキストは生涯学習センターで一括注文します。
入力フォームの【ご質問など】の欄に必ず★『テキスト希望』★『テキスト不要』★のどちらかを明記してください。代金は受講料と合わせてお振込にてお支払いいただきます。
講師陣
名前 | 吉沢 義和 |
---|---|
肩書き | - |
プロフィール | 1960年東京学芸大学書道科卒。元文教大学教授。日展会友。讀賣書法会理事。埼玉県書道人連盟顧問。川越書道協会顧問。 |